それは私と娘がチョリウォンを退院した日のことでした。
退院したばかりで荷物の整理とかもあるので、
義両親には、15~16時くらいに来てくださいっとお願いしたのですが、
ぴったり15時に到着されました~
何せ、コロナのせいで病院への入室はNG、面会時間も1日30分しかなく、
さらに私のとこのチョリウォンは、旦那以外の入室・面会NGだったので、
義両親には生後2週間にして、待ちに待ったご対面の日だったんです。
でも、うちに入ってきた義父を見てびっくり…
その腕には愛犬が抱えられていました
動物を飼われているおうちでは、新生児とペットを一緒の空間にしておくのは問題ないという考えの方もいらっしゃると思うんですが、
うちは夫が潔癖なのもあり、絶対NGでした潔癖の度合いについては次回ご紹介しようと思います
あえて連れてこないでと言わなくても、もちろん連れてこないだとうと思っていた夫と私は、焦りつつ、急いで別部屋にその犬を入れてとお願いしましたが、
義父はリビングにいる娘を見て、「(赤ちゃんの方を)寝室に移しな」と
これには、私も若干怒りを覚えてしまい…
「私の目に見えるところに寝かせておきたいので」とこちらも譲りません
しばらくすると、娘が泣き出したので、私は授乳のために寝室に移動したんですが、
何やら外でゴタゴタ…
授乳が終わって外にでると、夫が義母に「もう帰れよ!!」と言っている…何やら雲行きが怪しい
そして義母にも「赤ちゃん、寝室に移動した方がいいと思うんだけど…」と言われて、
なんの事情も知らない私は、また「目に見えるとこにいないと不安なので…」とお断り。
それからすぐに愛犬を抱えた義父が部屋から出てきて、無言で玄関から外に出て行きました
ええ
何事??と思っていると、
赤ちゃんをリビングに寝かせておくことで、愛犬を別の部屋に押し込める形になってしまい、義父が怒り「もう帰る」と言い出し、
その言葉にキレた夫が「はい、どうぞ帰ってください」と返答したことで、本当に出て行っちゃったとのこと
お義母さんはそんな2人の間でワッタワタそんなゴタゴタの中、お義父さんの機嫌を直そうとしてか、結局私の知らないうちに、娘、勝手に寝室に移動されてました
できれば私もこんなハレの日に喧嘩が起こるのは嫌だし、2人が仲直りして帰ってほしいという気持ちはあったけれど、
夫がどれだけ退院したばかりの娘を心配してるか、そのせいでチョリウォン退院前は仕事後、夜遅くまで家の中を掃除したり消毒したりして、頑張ってお迎えする準備してたのも知ってるから、夫の味方でもあるし、
私自身も、今日は娘が主役となって、娘を囲いながら家族団欒の時間を過ごしたかったのに、来て早々赤ちゃんを追いやって、愛犬がリビングを走り回るって、それはないんじゃないかなっていう気持ちが強くて、
その場ではすぐに、お義父さんと仲直りしなよって言葉をかけることができませんでした
結局、義父はうちには戻ってこず、義母はとても寂しそうな顔で帰っていきました…
ここまで正味1時間…みんながあれほど待ち焦がれていた初対面、あっという間に、最悪な形で終わりました
年と性格のせいで謝れない義父と、間違ったことしてないのに自分から絶対アクションを起こしたくない夫。 結局喧嘩後1週間経っても、仲直りの兆しは見えなかったのですが、
そろそろ「オボイナル(父母の日)」ということで、義母の計らいで、家族で外食をする席を設けることになり、
夫はしぶしぶ行ったんですが、お互い何事もなかったかのように、目をつぶって接したようです。
もうね、義父の年になると、性格なんて変えれないわけで、韓国人だから余計に年上が謝るとか考えられないんだと思う。でも家族だから今後も付き合っていくしかない。だから、悔しいかもしれないけど、今回の夫の行動は、正解だったんじゃないかなと思います。
わたしも義父に日本で買って来た大切ながんも食われた時は、なんでごめんの一言も言えんねーん!それ言ってくれれば全て解決すんのにー!ってめっちゃ腹が立ったけど、もう水に流すしかない、それが一番ということがわかったし笑
その代わり、被害にあわないためにも、先回りして、これはしないでってことは事前に伝えておこうと思います!
孫初対面からこんなんで、先が思いやられます