とっても久しぶりのブログです!

 

もう2か月は書いていなかったんじゃないか😅

 



娘は元気にもう6か月です!



 

いっぱい笑うし、可愛いです❤❤

 

最近朝起きると寒いので、

 

一緒に布団かぶって

その中でイチャイチャしてます💋💋

 



離乳食は5ヶ月から始めましたが、

 

まあ食べない食べない😂

 

なんならミルクの量もまた減って、

1回160飲めば良い方、1日700とか🥲

 

相変わらず食に興味がないようです😂

 





さて、

 

今日は最近溜まっていることを書きます(笑)

 


ということは、ほぼ愚痴になっちゃうかもです

 

 



①日本に帰りたい!

 


韓国の家族が

日本のコロナを

心配していることは

十分承知だけど、

育休が6月に終わるので、

それまでに行かないと、

本当に日本に行けなくなってしまう!

 


例え有休使って日本帰ったとしても、

最大1週間だし、隔離とかあれば無理😭

 


ただ、職場復帰のため、

5月には保育園に入れないといけないので、

3ヶ月は日本にいたくて、

1月中に日本に帰ろうと思っています✊

 


とにかく、

これ以上コロナが増えないことを

祈るばかりです🙏

(といっても、検査数少ないから

本当はもっといると、

日本行きに消極的な夫😓)

 

 

 


②その夫です!



うわあああああ

😫😫😫😫😫

 

何で男って

 

毎日毎日、

 

疲れた😩

 

頭痛い😬

 

鼻水出る😑

 

悪寒がする🤒

 

眠い🥱

 

 

とかすぐ言うんですか?!🤨


(これ以前も書いた気がする)

 


私がちょっとやそっとのことで、

そういうワードを口にしないし、

現にそういう不調もないので

正反対で。

 


疲れやすいのは人それぞれ体が違うので、

本当に疲れてるんだなっ

て思ってあげたいけど、

最近毎日のように言われるから、

こっちもイライラ😠

 


だって、

そのワード言われちゃうと、

もうこっちからは

何もお願いできなくなっちゃうから。

 


それでも、

お風呂くらいいれてよ!って言ったら

めちゃキレられたし。

 


黙ってやることやって、

早く寝たらいいのに、

(↑そうしてくれたら、

素直にありがとうって言えるのに)

 


疲れた、頭痛い言ってるくせに、

遅くまでスマホいじったり、

ビール毎日飲んだり、

タバコ吸ったり、

体によくないラーメン、アイス(4本とか)

毎日食べたりするから、

 


は?

 


ってなります。

 

早く寝なよ

 

薬のみなよ

 

休肝しなよ

 

って言っても聞いたためしがないし。



で、「昨日YouTube遅くまで見てたから眠い、

一日中頭痛かった」とか言うの😄

 


だから言ってやりましたよ、

 


ビール、たばこ、

ラーメンアイスのせいで

体壊しても世話しないから。

保険ちゃんとかけといてねって。

 


さらっと真面目に言っても

 


「そんなこと言っても見捨てないでしょ~」

だって😑

 


いや、現に私の父親が、

生活習慣がひどくて、

高血圧になって

動脈瘤の手術することになって

命落としてますからね。


その話してるのに、自分は大丈夫なんだってさ。



もう妻としてできることは、

保険にちゃんと入れることしかできないです😄

 



話がそれましたが、

 

「疲れたぁ~」と毎日言う夫の口ぐせにイライラする理由と対応方法

 

というサイトを読みましたが、

 


要は、頑張ってるねって認めてほしいんだと。

 

でも認めたからと言って、

育児をちゃんとやるようになるとは

思えない😑

 

 

私が夫に求めるのは

育児するとき、

自分から動いてほしいってことなんです。

 


今は指示しないとやってくれない🥲



9時になったら

自分でお風呂に入れてほしいし、

休日は授乳時間表を見て、

その時間になって手が空いてたら

ミルクを作ってあげてほしいし。

 


やってくれてたのは、

新生児の1か月まででしたね😤

 


でも本人はやっていると思っていて、

自称イクメン!

 

🥶🥶🥶


やっているのは、

自分が気が向いたときだけ

子供をあやすこと。


あと、お願いすることがあっても、

ほんと10分で終わる作業で、

全部私が準備して、

片付けして、

自分は実行するだけなのに、

終わると大きなため息ついて、

そそくさと寝室に直行します。

 


ため息もね、本当気分悪い😠

 


今はまだ6か月だし、

行動範囲もベッドの上で

芋虫みたいにごろごろしてるだけだけど、

 


これからハイハイしたり

歩き出したり、

手がかかるようになったとき、

 


私の職場復帰も重なるので、

 


その時の育児を想像しただけでもやばい



😱😱😱😱😱

 


喧嘩三昧な日々確定。

 


ちゃんと話し合わなきゃですね。

 

 


はい、やっぱり愚痴愚痴になりましたー😄

 

 



次はいつの更新になるか

 

SNSは好きなんですが、

 

いろんなものに手を出してしまい

全部更新が疎かに😅

 


しかも、


育児してると1日が一瞬で終わるんですね😵

 

え、、もう1日終わた😇


って毎日思います

 



育休終了まであと半年

 

時間を有効に使えるように、頑張ろう


😭😭🥱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



先日、娘の4か月検診を受けてきましたー!

 

※知らなかったんですが、韓国って、

4-6か月の間に受ける検診が一番最初の検診みたいで、日本のように一か月検診というものがないらしくびっくりでした!

 



うちの娘、

首も座ったし寝返りもできるし、

もうすぐ上の歯も生えそうだと言うことで、

ちゃんと成長してくれてるんですが、


4か月にして体重6.1㎏なので、

やっぱり小さいと言われてしまいました😞


 

昨日なんて、見知らぬおばちゃんに、

「2か月ですか~?」なんて声かけられちゃう程💦


 

もう、娘見てると、

食欲という欲がないのかと思うほど

全然飲まなくて😥


 

今までは母乳よりの混合でやってきたんですが、

私も自分の栄養管理とかちゃんとできてないし、

娘も飲みながら遊んじゃうことも多くなって、

実際飲んでる量もわからないので、

2週間ほど前から母乳の断乳を始めました。


 

お医者さんには、

3時間おきの1日6回の授乳から

1日5回の授乳に変えてみて、

その分量を増やしてみてと言われましたが、

5回にしたところで、飲まない😑


 

首を左右に振って、

舌べろでニプルを押し出して終了。


 

最悪、早めに離乳食始めるのも手ですよ~

と言われたけれど、

8月いっぱい様子みて、飲む量が増えなければ、

9月から早々離乳食デビューする予定です😖


 

背は標準だけど、今体重が少ないと、

そのうち身長も低くなってくるらしいので、

ちゃんと飲んでほしいです‼️

 



 

で、断乳にあたり、母乳から完全ミルクに

なったわけですが、

完全ミルクになると、

哺乳瓶の管理が必要になってくるわけで、



以前から面倒臭がり屋の私は、

哺乳瓶は何本か溜まったら

まとめて洗って消毒してたんですが、

完全ミルクだと哺乳瓶が足りなくなってしまい😅


 

もともと大きい哺乳瓶が3本あったんですが、

1日5回の授乳なら、哺乳瓶5本あればいっかー!

って、

断乳に伴いさらに2本追加購入しました🤣


 

ちなみに、

韓国って、病院&チョリウォン退院時に

小さい哺乳瓶たくさんもらえて、

自分で用意したのと含めて、

すでに6本持っていたので、


 

今家に、計11本、哺乳瓶があります🤣🤣


 

昨日、妹にそのことを話したら、

「えええええええ!多すぎ‼️

うちなんて、小1本、大1本しか使わなかったよ‼️」

とめっちゃ驚かれました(笑)


 

どっちも極端な気がするけど🤭🤭


 

韓国人である夫は、

とにかく育児はアイテムを持ってるほど楽になる!

という考えで、

今回も、あと2本哺乳瓶があれば楽に育児ができるなら買いなよ!ということでの追加購入でした。



 

何本持ちが平均なんでしょうか、気になります😄

 




 

最後に、話はおっぱいのことに。


断乳にあたり、役目を終えた私のおっぱい。

少しさみしい気持ちです🥺


今のところ、2人目を作る予定はないので、

あ~もう今後一生私の体から母乳がでることはないのかと思うと、この目で母乳がでる瞬間を焼き付けておかなければ👀‼️なんて思ったりもします笑

(まだ出るにはでるので)


 

そんな私のおっぱいですが、

出産前のおっぱい写真に残しておけばよかった!

ってほどの様変わりで、


乳首の位置が肘くらいにまで下がってしまい、

さらに元々左右非対称だった大きさが、

さらにその格差を増し、

左胸の乳輪だけがでかくなってしまい、

見るも無残なおっぱいになってしまいました😱

 

もう、夫にも見せたくない😭

 

ぴえん

 

子どもを産むってこーゆーことさと

言い聞かせております🥺




 

まとまりがまくなってしまいましたが、

以上、私と娘のおっぱい問題について、でした。

 

 

 

 

 

100日祝いの日に

娘にノースリーブの衣装を着させえ、

クーラーが効いた部屋に居たところ、

 

やっぱり言われてしまいました。

 

「アイゴ~チュオチュオ」

(ああ~寒い寒い)

 

韓国の方たち(特にお義母さんの時代の方)は

赤ちゃんは冬でも夏でもどこでもかんでも温かくする!という固定概念を持っていて、

薄着はNG、クーラーNGと思っている方が多いんです😅

 

うちの義両親も同じだったようで、

チュオチュオ言われちゃいました。

 

最初は夫がお義母さんに

大丈夫だよ!

と言い返していたんですが、

ずーっとチュオチュオ言っていたので、

私も、

大丈夫ですよ~と言ったんですね。

 

そしたら、

「アイゴー둘다 미친 소리를...」

(まったく、2人しておかしなことを言って・・・)

と言われてしまったので、

ちょっとカチンと来てしまって、

 

「私も何の知識もなく大丈夫って言ってるんじゃなくて、ネットで調べて、赤ちゃんは足の裏で体温調整をしているから、体や頭が熱くて足が冷たいときは温かくしなくてもいいんですよ。」

って言い返しちゃいました😏


※実際はこんなに上手く言えてないですが

 

そしたら、チョオチュオ攻撃が止まりました(笑)

 

夫曰く、

言わせておけばいいんだよ~と言っていましたが、

娘のことを思っていない

適当な母親だと思われるのが嫌で😕

 

 

ちなみに日本ではあまりチュオチュオ言わないらしく、むしろうちの母親なんかは、それでなくても赤ちゃんは汗腺が大人と同じ数だけあって、汗っかきだから、できるだけ涼しくしてあげて汗疹がでないように清潔にしてあげな~といいます。

 

私も義両親と一緒に住んでいるわけではなく、

月1で会っているだけなので、

その時くらい言わせておけばいいのかもと

後から思ったりも😅

 

はっきり物を言う嫁ですみません🙏

 

韓国は外を歩くだけでも、見知らぬおばちゃんが

チュオチュオ言ってくるようなので、

さらっと流せるように頑張ろうと思います(笑)