こんにちは。


火曜日。いいお天気になりましたね。

夜はワインスクールの授業もあるし、

今日も一日頑張りたいと思います^^

{B390D9E4-A588-4DB3-AE0F-BE946E49EAD0:01}

さて、週末は六本木一丁目の『鮨さいとう』

さんでワイン会を開催させていただきました。


気鋭の愛弟子 橋場俊治くんのデビューにあたり……

彼が握るお寿司と厳選ワインを楽しもう!という

企画です。



まずはシャンパーニュ。

2002年限定で仕込んだコラール・ピカールの

限定キュヴェ、アルシーヴで乾杯です。

{4CB07FA4-117C-4F68-B336-675D42A2FC7C:01}

こちら、エチケットが布でできていて、

すべて刺繍が施されています。

造り手にとってもこだわりの逸品ということが

伝わってきますね。


味わいは、シャルドネ主体ながら非常に

深みがあり、長時間熟成がもたらす

芳醇さと洗練されたミネラル感にあふれています。


お次は日本が世界に誇る キュヴェ三澤 明野甲州を。
{86C9D3FF-8F66-4A89-915B-AEC7C05AD7B1:01} {8B3EBB2D-5D96-46CA-8E45-D423E2E534BD:01}
こちら、日照量日本一といわれる明野の恵まれた
畑で、高うね式の垣根仕立で育った甲州を、
補糖も補酸も行わずに、甲州らしいパワーと
繊細さを絶妙なバランスで引き出して
造った、グレイスのフラッグシップワイン。

日本ワインではじめてDecanterのアワードで
金賞を受賞したことでも注目されている、
日本が世界にほこる甲州ワインなんです。

味わいは美しく清らかで繊細ながらも厚みと
複雑味があり……熟成ポテンシャルまでも
しっかりと感じさせてくれました。


そのあとはブルゴーニュワインを。

{A14B5462-F75F-4634-AED9-5D1E06672F8E:01} {F9BAA5C9-DAA3-47EE-949A-80286462AE63:01}
白は、ルイ・ラトゥールとマルトレイの
コルトン・シャルルマーニュを比較試飲。
いずれもこのAOCを代表する造り手ですが、
味わいや香りはやはりそれぞれ個性が
生まれています。とはいえ、コルトン・シャルルマーニュ
ならではの凛とした美しいミネラルのニュアンスは
共通して感じられます。


そして……赤のテーマは
「世界最高峰の白ワインの名手が造る赤」
ということで、コシュ・デュリのポマール
レヴォーミュリアン、そして今はなきルフレーヴの赤、
ブラニー1erスール・ド・ダーヌの最終ヴィンテージを
愉しみました。

スール・ド・ダーヌの畑は今はシャルドネに
植えかえられ、ムルソーとして市場に出ていますが、
かつてはこんな赤が造られていたなんて……
ちょっと感慨深いものがあります。

いずれも繊細さとエレガントさに満ちていて
余韻にのこる奥深い旨みが印象的。
造り手の偉大さを赤ワインからも感じることが
できました。

{45F1373A-4DA3-46F1-AC89-0BD4523208A2:01} {A453DE1A-6D3A-4E1A-B977-94D02F2D641C:01}
その他、持ち込んでいただいた華やかな
オーストリア&ドイツワインやチェイサーの
日本酒までたっぷり飲み尽くした、
終わらない日曜日の夜☆

{C4D02D6B-1459-4023-96A0-7D3E43A2C16B:01}

・Champagne Collard Picard Cuvee Archives Millesimee 2002
・中央葡萄酒 キュヴェ三澤 明野甲州 2014
・Domaine Lois Lator Corton Charlemagne 2007
・Bonneau du Martray Corton Charlemagne 2001
・J-F Coche-Dury Pommard les Vaumuriens 2005
・Leflaive Blagny 1er Cru Sous Le Dos-D'Ane 2001  ほか

俊くんのお寿司も好評で、これからがますます楽しみ!
{EBD26343-6AF6-4823-A31B-3F7FE6EF0FE6:01}

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆



さてさて、引き続き今週も頑張りましょう!




informationメモ

鮨さいとう

http://www.arkhills.com/shop/3160.html