こんにちは。


“ワインを楽しむ”をコンセプトに
ワインのある豊かなライフスタイルを提案させて
いただいている、レコール・デュ・ヴァンの
winelover 講座。


サマー講座のテーマは「世界のワイン」ということで、
ヨーロッパに始まり、オセアニアやアメリカや日本を
巡ってきました。

そしてその集大成となるのが、恒例の
レストラン講座です。


今回は新宿の老舗『新宿つな八 つのはず庵』
にて、天ぷらと世界のワインのマリアージュを
体験する会でした。


さっそくその様子をご紹介したいと思います。


まずは乾杯!
2009 Bellavista Franciacorta Saten Blanc de Blancs
{BBDA84E2-9739-494C-BFDC-6C98AE767DEB:01} {29D5440B-B0E9-4D41-9630-F168C026E2EB:01}
乾杯は授業でも取り上げた、イタリアを
代表するフランチャコルタ「ベラヴィスタ」の
ブラン・ド・ブランで。

ベラヴィスタはイタリアを代表するオペラ歌手
であるパバロッティが愛したワイン
としても知られています。
{B9EEC45F-4AD5-4C76-A4C4-ACA39547B08D:01}
『サテン』とは絹という意味ですが、合わせて
いただいたもろこし豆腐は舌触りがまさに
絹のよう。シャルドネのナチュラルで繊細な
果実味が食欲を刺激します。

長期瓶内熟成による香ばしさや
シュワっとクリーミーな発泡がありますので
もちろん天ぷらとの相性も抜群です。



さて、今回ご用意したワインは
フランチャコルタ含め5種。


2010 Nikolaihof Steiner Hund Reserve Riesling
{A6F1480C-7026-43D9-8466-8373BC752329:01} {145DEDFC-5AFD-4227-A05F-D80A92480FF9:01}
お次に登場したのは、オーストリアを代表する
造り手の一人、ニコライホーフのリースリング。

豊かな酸とミネラルを持つオーストリアワインは
和食や天ぷらとの相性が抜群と言われていますが、
ミネラル感に加えリースリングらしいオイリーな
口当たりも加わり、天ぷらのボリューム感にも
しっかり調和してくれます。


2014 Frog's Leap Sauvignon Blanc
{BA847C4C-6A03-4AC8-B81C-87682B4F7E7D:01}
そしてお次はカリフォルニアの
ソーヴィニヨン・ブランを。カリフォルニアというと
樽が効いたリッチなスタイルをイメージする
かもしれませんが、こちらはステンレス&シュールリーで
クリーンに仕上げながらも、ほんのり複雑な余韻が
感じられるタイプ。天ぷらにレモンを絞るような
感覚で、このキレイな柑橘のニュアンスを
マリア―ジュさせます。


2011 Isole e Olena Chianti Classico
{3D949C46-78DB-4322-916F-7D90CD937464:01}
そしていよいよ赤ワインに入っていきます。
こちらはトスカーナのイゾレ・エ・オレーナの
キャンティ・クラシコです。サンジョベーゼの
華やかな果実味に加え、タンニン由来の
滋味深い旨みが余韻に感じられるのが特徴。



そして、天ぷらが続々と登場します。

名残りの鱧に旬の茸……季節感あふれる様々な

食材を、ワインに合わせていくマリア―ジュの挑戦が

始まります。

{CD7DB369-0066-4DD8-BFFC-390B376426B1:01} {F4B326AC-2E6A-4C77-A62F-BC99CCCAA286:01}
{D6F0D389-AD68-41B7-9E3E-2AD18523AF6A:01} {2BB5AFFE-2064-42F5-B167-1B0E923C78F3:01}
ホタテ貝などの甲殻類や、パプリカのような
少し甘味がある野菜類は、ミネラル感に加えて
オイリーな印象があるリースリングによく合います。

一方やや蛋白な鱧はステンレス+シュールリーで、
スッキリ造られているソーヴィニヨンブランに
キレイに寄り添います。

そして、醤油風味の浅利の香味揚げ、マッシュルームを
詰めて焼いた椎茸、鯵の燻製揚げは、赤で合わせても
しっかり調和します。余韻にくるタンニン由来の旨みや
心地よい果実味が、お醤油の香ばしさや燻製鯵の
ボリューム感にもしっかり寄り添ってくれました。


2009 Chateau Waimarama Minagiwa Reserve Selection
{43AF8B50-9653-422C-A042-D040FDE6DB9F:01} {054BAB0F-5B4E-4726-B8FA-753E321A1447:01}

そして今回の目玉となるのが……、

ニュジーランドはホークスベイの

ブティックワイナリー、‟シャトーワイマラマ”の

貴重なワイン‟minagiwa”です。


畑の規模は約4ヘクタール。

年間生産本数も他ラインナップ合わせて

20000本程度ということからも、

その希少さがうかがえます。


こちら、実はまだ市場に出回っていない商品ですが……

ご縁があり、レコール・デュ・ヴァンのワインを愛する

受講生の為に、ご厚意でご提供くださったのです。



minagiwaはメルロー主体のボルドースタイルのワイン。

ニュージーランドというと、赤はピノ・ノワールの

印象が強いと思いますが……


プロヴィダンスに代表されるように、近年は

ボルドースタイルのワインが注目されはじめて

いるのだとか。


まさに、これからのブームの先駆けと

なるようなプレミアムワインなのです。



実際に味わってみると……緻密で凝縮感のある

奥深い果実味、上品なオークのニュアンス、

そしてメルロならではのシルクさながらの

滑らかなタンニンが絶妙なバランスであいまって、

実にエレガントな味わい。


そして、これから更なる熟成ポテンシャルをも

感じさせてくれるような、クオリティの高さを

実感することができました。

{C4621160-5C89-47E9-BECA-0AC049360CE1:01} {F14F52E5-B269-4F55-B840-EB6D065D450B:01}

さて、〆のお食事前のお口直しは……

鮮やかな色調が美しいガスパチョ。

たっぷり天ぷらをいただいた後でも

スッキリリセットされる爽快な味わい。


お食事は天茶か天丼を選んで。

最後まで存分に満喫しました。



そして……今回サマー講座で頑張って学んだ

みなさまにプレゼントが。


image
モレスキン社がワインを愛する人に

捧げるワインジャーナルです。


『MOLESKINE(モレスキン)』はゴッホや
ピカソも愛したという、イタリアの伝説的な
ノートブックブランド。


こちらの手帳には、ワインについての
基本情報はもちろん、印象にのこった様々な
情報を、文字やイラスト、ステッカーなどを
使って、自由にノートに表現することができます。


ネットで検索すれば、瞬時に様々なことを
調べることができる時代だからこそ……


自分の感性に忠実なオリジナリティある
記録を残すことが、粋なワインラヴァーの
嗜みになるのかもしれません。


ワインをもっと自分らしく、もっと自由に

楽しみ、そして記録するためのアイテムとして

ご活用いただけたら嬉しいです。



ご参加くださったみなさま、

本当にありがとうございました!!




そして……wineloverオータム講座も

いよいよスタートいたします。


ブルゴーニュの銘酒を毎回テイスティング

しながら、ブルゴーニュワインへの見識を

深めていくというクラス。



老舗フレンチレストラン『モナリザ』での

着席レストラン講座や、目玉ワインの

ご用意もありますので、この機会に

是非ぜひいらしていただけたら嬉しいです。



木曜クラスは残席僅かとなっております。

お申し込まれる方はお早めに☆


ステップアップ講座winelover

http://www.duvin.jp/course/prestage.html