おはようございます。

仙台の後は、弾丸で函館へ。
美味しいワインや素敵な人たちとの
出会いもあり、短くも印象的な滞在でした。


そして東京へ戻ってきました!

行ったり来たりとめまぐるしい毎日ですが、
色々な場所で癒されたり刺激を受けたり
できることに感謝しながら、また気を引き締めて
頑張りたいと思います。


さて、今回は先日京都で訪れた
日本料理店『安久(あんきゅう)』さんを
ご紹介したいと思います。
{78209F82-04A2-4FD1-81D5-1BC350879D1F:01}
カウンター6席のちいさなお店。

その味わい深いお料理はもちろん、
大将の気さくな人柄や居心地のよさも
多くの人々をファンにしてしまうポイントかも。


お料理はすべてお任せで。


イチジクの胡麻和えから始まり、
鱧や伊勢海老、鮑にすっぽん……などなど
主役級の食材が、大将の感性によって
オリジナリティ溢れる作品となって供されます。
{E3D67BC0-3D99-45C7-A2B7-C6750E7B1AF3:01} {0F0A4694-1BAA-4CAA-A261-DC976E0A2E98:01}
{227DAAEF-AE27-4C2F-810C-D23D2E046B41:01} {27A83D4D-DBA2-4AC2-ABDF-D567D8605628:01}
{5A6AD6E3-7CC6-4022-93F3-5AB5D6D7100A:01} {AA54E933-2A46-4DB0-8B25-0409C071E4F7:01}
{45F18C19-49B4-4362-B267-AD3AD36EC912:01} {22533616-A254-4D4E-B8D8-20BB66714D3F:01}
{6A788E98-C0A7-43A3-AA65-27A2054C71F9:01} {CA609EC7-BCED-4D60-8963-54CAE924DB15:01}
そして、唸るような逸品が……
ラストにいただいた、和牛ほほ肉赤ワイン煮込み。
予約時にぜひ食べたい!とお願いしていた
スペシャルなメニューです。
{AD1EFEC3-2BC0-496B-AD7E-F773191BC51F:01} {55C001F9-4B06-4E00-8529-C8F1464954A3:01}
肉塊をほおばると、それがとてつもなく
柔らかくジューシーなのに驚かされます。
そして優しい甘さと旨みを余韻に残しながら、
口の中でホロっとほぐれて消えてゆくんです。。。

〆のカレーや鮭ハラスごはんも、
体に染みゆく美味しさ。
{94C07BF1-5F53-44CF-B183-91C20126A14A:01} {1B0605A2-8574-4C5E-B8C3-528FF3CA2E2B:01}
満腹でも、ついおかわりしたくなってしまいます。


今回ワインはルイ・ラトゥールのシャサーニュ
モンラッシェ'01とジャン・ピエール・ミュニュレの
エシェゾー'97を持ち込ませていただきましたが、
お店でも魅力的なワインが色々揃っています。


アンティークのバカラなど、酒器や器にも
こだわっていらっしゃるのも愉しい^^


京都ツアーの〆に相応しい

至福の美食Nightでした。




informationメモ

安久

075-531-5999
京都市東山区宮川筋3-283