柚木麻子著『BUTTER』インパクト大✨ | 英会話教室「SeeSaw」山本昌子オフィシャルブログ

英会話教室「SeeSaw」山本昌子オフィシャルブログ

気ままに好きなことや、英会話教室「SeeSaw」の事などを書き込んでいます。

以前にも、柚木麻子の「嘆きの美女」について書きました。

「本屋さんのダイアナ」,好きでした♫

さて,今回の『BUTTER』。

不思議なタイトル⁈ 表紙も⁉️


見開きを開く


ちょっと怖そうだけど,彼女の本だから読んでみるか!

と,読み始めたものの,「うーん,深い!」

女性が社会で働いていく上で求められる不自由な言説とそれに振り回されている女性たちの現実に頷き。

獄中にいる「カジマナ」と彼女の言動に振り回されていく週刊誌記者の里佳の心理描写に苦しくなる。

この事件に限らず人の人生を狂わす人たちには,他人をコントロールする能力があるのかもしれない。

すごいところに挑戦する作家だな!と感動を覚える✨

そして,タイトルのバター🧈の意味を知る。

『自分の適量を知る』ことの大切さ!

作中に出てくる数々の料理といい,複雑な味の,美味しい小説✨

しっかり噛み締めて読みたくなる作品なので,読み終えるのにいつもより時間がかかったが、いろんな人に読んでもらいたい一冊だ。