クルッポ集めながら鎌倉さんぽ&納経もするよ!! Part2 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

 

8:58am 安国論寺 到着

 

まだ 開門まで時間があったので

きれいな つつじ 満喫します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開門したので 中へ・・・

2月中旬に来て以来です。

 

 

 

 

 

 

もう 桜桜は終わってしまっているけど

ちっさいお花がいろいろと咲いていて きれいでした

 

 

 

 

 

蘭の花はてなマーク

 

 

ガクアジサイは ちょっと つぼみがありました

 

 

 

つばきはてなマーク まだ ちょっと咲いていました

 

 

 

緑がとっても きれいです

 

 

 

 

おみくじ 引いたら

 

 

でした。

 

 

そして 久しぶりに来たら びっくりガーン

 

 

???

 

 

妙法桜桜は 大丈夫のようですが

 

 

 

 

熊王殿には 折れた木々が 覆いかぶさっていました。

 

なんてこと!!

被害はどのくらいなんだろうはてなマークはてなマークはてなマーク

心配です。

 

 

 

裏山へ行ってみよう

 

 

 

 

 

 

南面窟

 

 

 

 

 

ここまでは 問題なかったです。

でも

 

 

富士見台への道は 通行止めになっていました。

 

 

 

 

鐘のところから 下におります

 

 

 

 

今日は 天気が悪いから 

もともと 富士山富士山は見えなかったけど

これから 復旧するまで どのくらいかかるのだろう・・・

 

 

 

 

今日も お抹茶お茶 いただきます

 

 

 

お抹茶お茶を いただいたときに

スタッフさんと お話をしたところ

 

昨日の月曜日は もともと お休みの日で

スタッフさんが 日曜日に来た時は 何事もなかったそうです

今日 来てみたら・・・びっくりだったそうです。

 

月曜日は雨雨だったし つもりつもったものが・・・

なのでしょうか?

 

 

お抹茶お茶飲みながら ちょっと クルッポ

安国論寺も クルッポの スポットの一つです。

 

 

 

9:53am 安国論寺 出発

 

次回は あじさいあじさいのシーズンに来たいな!!

 

 

 

 

 

このお店 去年の桜のころ はー坊やじこちゃん

来たことがあるはず。

あとで調べたら 火曜日は 定休日でした

なくなっちゃったのかとおもった・・・

 

 

鎌倉駅へ向かう途中でも クルッポさがして

きらら鎌倉スタンプラリー にも 参加しました。

 

 

 

10:18am 鎌倉駅 到着

 

 

 

ものすごく ひさしぶりに 小町通りを歩いてみます

 

 

 

ずっと気になって 行ってみたかったお店 鎌倉茶々

 

 

 

抹茶っ茶ソフトクリーム プレミアム 690円

 

抹茶レベルは MAXだそうです。

食べるときに ふりかかってる 抹茶がおちることもあるので

気を付けて!!だそうです。

気を付けて 食べました。

 

 

 

おいしかったです。

抹茶maxだけど そんなに 濃すぎるようには

感じなかったです。

次回は プリン 食べたいな音譜

 

 

 

食べ比べ したかったけど

今日は 持ち帰れないしなぁ・・・

残念えーん

 

 

 

小町通り 平日なのに 混んでるよね

 

 

 

茶和々  去年 金沢で入ったお店ですね

本店はどこなんだろう・・・

 

 

 

すごい 並んでる! とおもったら

カレーパンのお店でした

 

 

鎌倉茶々 こちらでは プリンは売ってないみたいです。

 

 

 

 

小町通りを抜けて 北鎌倉へ向かいます

 

 

 

 

 

 

10:52am 建長寺 到着