新潟へ行こう!!お米とお魚満喫の旅☆2日目 Part6 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

 

15:08pm 羽黒神社 出発

 

 

 

帰りの電車電車の時間まで まだまだあるので

もうちょっと うろうろ 街を歩こう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街を歩こう!と 歩いてはいたんだけど

だんだん 疲れてきちゃって

もういっかなぁ・・・って 気分になりました。

 

確かこのまままっすぐすすんで 左に曲がれば

駅の方へ帰れるはず。

とりあえず 駅へもどろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お茶畑だ。

 

 

 

村上茶だ。

 

 

 

 

 

 

15:41pm 村上駅 到着

 

 

予定では もし 時間があったら

海のほうにある 岩船神社へ 行こうと思ってました。

でも、もうそんな気力なし。

疲れちゃったよ

 

だけど 帰りの電車電車の時間は 17:23pmだから

まだ 1時間40分以上ある。

 

電車電車の時間 変えられないのかなはてなマーク

とおもって 駅の窓口で 駅員のお姉さんに聞いてみました。

すると 次の特急に 変更してくれました。

やったー!!

 

ちょっとだけ 駅で待つけど 早く帰れるのはよかった。

 

 

 

村上駅 改札でたところに コインロッカーありました。

大きな荷物があっても 大丈夫だね

 

 

 

変更してもらったのは 

いなほ 10号 16:01pmです。

 

 

4両編成だから 短い特急ですね

 

 

 

朝 気づかなかったけど 駅にも鮭 つるさがってたね

 

 

 

 

 

帰りの電車電車も そんなに 混んでいなかったです。

 

 

 

帰りは 山側を見ながら 帰ります

 

 

 

雪が被った山は どこだろうね

 

 

 

16:49pm 新潟駅 到着

 

早く着いたけど 荷物を取り出す前に

ちょっと早めに ディナーしちゃおう。

 

朝ごはんを 食べようと思っていたお店

夕方は 17:00pmからなので

行ってみることにしました。

 

ちょっとだけ 早かったので

お土産屋さんをうろうろしてから 

 

 

 

17:04pm 魚沼釜蔵 到着

 

 

一人なので カウンター席へ案内されました

 

このお店 夜ごはんだったら 食べてみたいのがあったんです

とりあえず それを頼んだけど

出てくるまでに 30分かかるので

その間に おつまみ なんか食べよう。

(お酒は飲まないよ)

 

メニューを見ながら せっかくなので 新潟産のものを

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は 良いものが入荷したので

お魚2匹だそうです。

 

 

ソーセージも メギスも おいしかったです。

 

 

そして メインは

 

 

 

ごはんが 炊けるのに 30分かかるんです。

 

ひとりひとり ↑このちっさなお釜で炊いてくれるから

とっても 見た目はいいですよね。

おいしそうだったし・・・

 

 

 

ごはんのおとものような おかず4種

 

どれもおいしかったし ごはんもおいしかった。

 

 

でもね、ちょっと残念におもったのは

ごはん やっぱりちっさなお釜だからか

下の方とか まわりとか おこげがあったんです。

たしかに おこげもおいしいよ。

ものすごく 黒こげとかじゃないから

もちろん 食べられるしね。

でもね、せっかく おいしく炊きあがったごはんだから

おこげじゃなくて 真っ白つやつやごはんで

がっつりと 食べたかったんだよ。

おこげ 希望してたわけじゃないんだよ。

 

おこげ できるんだったら

最初から 厨房で炊いたごはんでいいから

おひつにいれてもらったほうが よかったです。

 

個人の好みの問題だけど

すんごく 残念でした。

4種のおかずが おいしかったからよけいに

美味しいご飯で食べたかったなぁ・・・

 

 

18:02pm 魚沼釜蔵 出発

 

 

明日の朝ごはん用に おにぎりおにぎり買って

コインロッカーから 荷物をピックして

ホテルへ向かいます

 

 

 

18:15pm 新潟駅 出発

 

 

 

 

 

18:28pm ドーミーイン新潟 到着

 

 

今夜のお宿は 金沢・出雲でも泊った

ドーミーインです。

やっぱり ホテルに温泉付きなのは うれしいし

夜鳴そばが 無料なのもうれしい。

コインランドリーもあるし

もろもろで 最近は ドーミーインが お気に入り。

 

お部屋は 9Fでした

(結局 最後まで 部屋のカーテンをあけて

 外を見ることはなかったです)

 

チェックインしたときに 自宅から

宅配便で送っておいた荷物も受け取りました。

無事に 届いていたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は なんと 和室のお部屋を予約したのです

ベッドも ダブルベッドです。

 

 

和室のお部屋なら 荷物整理もひろげてできるし

なにより 足をのばして くつろげるから

とっても よかったです。

 

 

 

荷物の整理をちょっとしてから

お部屋のお風呂で シャワシャワしちゃいます。

そのあとで お洗濯ものをもって 大浴場へ。

 

コインランドリーに お洗濯ものをしてるあいだに

お風呂に入ります。

でっかいお風呂 気持ちが良かった。

 

残念ながら 露天風呂はなかったけど

お風呂場の外に でっかい桶?のようなお風呂があって

ちょっと涼みながら お風呂に入れました。

一人用だったから 満喫できたしね。

 

 

お洗濯終わって お部屋に戻って

いろいろと 片づけをしていると

小腹がすいてきた。

あんだけ食べたのに・・・

ちょうど 時間だったので

レストランへ 夜鳴きそばを食べに行きました。

おなかいっぱい。

 

あとは ちょっとおなかをこなしてから 寝よう

 

 

 

今日のトータルは 15.7km でした。

 

バスバスも乗って この距離なので

ちょうどよかったです。

 

 

村上 思ってたよりも とってもたのしかったです。

明日も 早起きしないとね

 

おやすみなさい

 

 

 

つづく