のんびりと、
他のブログに誘導するだけのコメントは削除します。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

エクイリビウム ハイク 履き心地

先日買ったばかりのエクイリビウム ハイク

御嶽山で履いてみました

駐車場から登山口の舗装路でも重さを感じないし序盤の遊歩道でもごつさを感じない

 

岩場に差し掛かってもソールの厚み(硬さ?)で足裏への突き上げが無いから歩きやすいし、尖った岩でも不安定になることが無いから、ハイキングシューズといっても岩稜帯でも十分使える性能でした。

 

一番上まで紐を縛ったので足首の自由度は制限されていたけど、柔らかい素材なので痛くなることはない

 

普段は一番上まで締めなくてもいいかな?

 

指の付け根で折れ曲がった時に圧迫されるのが気になったけど、一つ上のトレックより柔らかいソールなのかな?

指先の紐の締め付け方を変えて感触を確かめてベストのポジションを見つける必要がありそうです。

 

もう一つ気になったのがインソールが華奢な事

紐を全部緩めないで脱ごうとしたら中で折れ曲がって出てきてしまったので、改めて見てみるとかなり薄い素材ですね。

 

長時間行動を考えると少し厚めのインソールが欲しいけど、ランニングシューズで失敗した経験があるし、高機能じゃなくてもいいからお手頃なのないかな?

G-SHOCK 電池交換

4年半前に買ったG-SHOCK GA-2100の電池切れで交換してみました。

 

裏蓋を外そうとしたけど汚れがひどいので

水洗いして

電池SR726を2個用意

裏蓋を外して

動画で電池の外し方を見て

画鋲の先で赤矢印部分を手前に引っ張って外す

電池を引き出して

新しい電池を挿入

押し込んで装着完了した後の操作を忘れずに

ピンセット(なければ針金でも良い)の先を2カ所に2回押し当ててショートさせる

パッキン部分が汚れているので爪楊枝の先で拭き取ってカバーとパッキン装着

裏蓋を取り付けて時刻合わせするけど、アナデジはデジタルと針を合わせたり、日付時刻合わせと面倒な作業なのでアナログだけでいいけどね

ベルト取り付けは10秒で完了

初めての作業なので動画を見ながら20分ほどかかってしまいました。

 

 

次回は4年後?だから、この記事を見返して苦労することになりそうです

5回目の御嶽山

恒例の御嶽山に登りました。

 

例年、9月末~10月に登っているけど悪天候で登れないことがあるし、規制解除早々に登ってみよう

 

先週日曜日に登るつもりだったけど、雨が続いていたし王滝頂上~剣が峰の残雪で通行止めが解除になったのが先週金曜日だったので梅雨明け早々登りました。

 

王滝村田ノ原駐車場に着くと手前の広い駐車場が半分以上埋まっている!

 

昨年10月以来の登山口

望遠レンズ構えたカメラマンが多いけど

ホシガラス撮ってるらしい

山じゃ珍しくないけど登らない人には撮影ポイントなのかな?

 

5円玉

あかっぱげ

しばらく樹林帯を歩く

獅子神様

雲が低い

王滝頂上が見える頃になると酸素が薄い

九合目避難小屋

王滝頂上神社に参拝

エネルギー注入の乾杯

八丁ダルミを歩いて

剣が峰へ

グイっと登って

慰霊碑に手を合わせる

御嶽神社

田ノ原と中の湯からの登山者で埋め尽くされていて撮影待ち行列になってたので

写真撮ったら一ノ池へ

二ノ池へ

エメラルドグリーンの池が戻るのはいつになるのか?

新しい看板

本日の目的地へ

10時提供の担々麵待ち行列できてた!

順番を確認して雷鳥目撃情報があったあたりに行ってみるけど見つからず

9時50分に支払いと順番の札とハッピーターンを受け取って待つ

お目当ての担々麺

王滝頂上手前から寒くてウインドブレーカー着たけど指先が凍えてしまったので、熱々の担々麵で身も心も温まりました🔥

 

10時過ぎに限定30食は完売してしまったので、食べられなかった人いるだろうな・・・

 

順番を待っている人がいるので食べ終わったら席を立って、雷鳥を見かけたというサイノ河原へ

曇りがちだから期待するけど

いないね~

白竜避難小屋付近にいたって聞いたけど・・・

いないね~

こっちから初めて見る三ノ池

帰りながら探したけど見つからず急登を登り返す

二ノ池から

王滝田ノ原へ

トラバース

最後の登り返し

雲が多くなってきた

八合目避難小屋でオコジョを見たという人がいたけどいないよね

登る時は気にならなかったけど岩だらけの下りは慎重に無事下山

雲が多かったけど晴れ間も見えて御嶽山を堪能しました。

 

去年登れなかった山友にも満足してもらったしお疲れさん

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>