ショートから髪を伸ばすときは、一度ボブに整えると伸ばしやすいです♪ | 上北台のヘアサロンseeka

上北台のヘアサロンseeka

東大和市上北台の美容室seekaのブログです。
ヘアケアやスタイルのご紹介、
オーナーの私のことも書いています。
テーマ一覧から興味のある記事を
ぜひ読んでみてください♪
お店で感想もお話しいただけたら嬉しいです。

こんにちは!こんばんは!手

 

東大和市・モノレール上北台駅が最寄りの美容室seeka(シーカ)クシハサミ

 

かよちょんこと河原華世です音譜

 

ずっとおまかせいただける美容室であるように、日々お仕事しておりますチョキウインク

 

 

寒くなってから、バッサリショートのお客さまが多かったのですが、

 

上差しブログにしています上差し

 

ずっと短いスタイルで過ごしてこられたお客さまの中には、

 

伸ばしていきたくなる方もいらっしゃいますグッ

 

ショートからロングに伸ばしていく時にはどうするか

 

のブログです鉛筆

 

 

前回までのスタイル

 

襟足すっきりのショートカットですデレデレ

 

サイドも耳下くらいの長さなので、

 

割と短めのショートカットOK

 

2ヶ月スパンでカットしていただいておりますハサミ

 

 

今回のafter

 

 

これから伸ばしていくにあたって

 

ショートからボブに形を変えていく

 

ことにしました乙女のトキメキ

 

 

今回は、サイドの長さはキープしつつ、

 

襟足の長さはしっかり切って、

 

サイドと後ろの長さの差を縮めました筋肉

 

トップのレイヤーも長さをキープ。

 

次回も切るとこは切って、

 

サイドやトップの長さは伸ばしていく予定です。

 

 

ボブの形に近づけると伸ばしやすい理由

 

表面のレイヤーも長めになり、

 

サイドと後ろの長さの差もなくなることで、

 

伸び掛の髪が一番はねやすい肩くらいの長さに差し掛かった時、

 

はねにくくなるアップアップ

 

毛先に厚みがあるのでまとまりやすいアップアップ

 

のでボブは伸ばしやすいですウインクウインク音符

 

 

ショートの形のまま伸ばしていくと、

 

バランス的にウルフっぽい形になることが多く、

 

まとまりが付きにくくなるタイミングが多い場合があります。

 

なので、

 

襟足の長さを切ってしまうのは、

 

伸ばしていくのに長さが短くなってしまうのですが、

 

まとまりが付きやすくなるため、

 

結果的に伸ばしやすくなります富士山

 

毛先の存在感もあるので、

 

伸びた感が分かりやすくなるのも良いところです拍手

 

 

短くするのと違って、

 

長くしていくには時間もかかるし、

 

ドライヤーなど髪のお手入れの時間がどんどん長くなってしまうので、

 

挫折しやすくもあります…真顔

 

せっかく伸ばすのであれば、

 

伸ばし途中の髪も楽しみながら伸ばしていきたいですよねバレエ

 

 

伸ばすのもアリかなぁ…

 

と思っている方はぜひご相談ください流れ星

 

 

 

 

 

☆★☆美容室seeka(シーカ)☆★☆

 

東大和市芋窪丸レッド多摩モノレール駅より徒歩7分丸レッド駐車場有

 

ご予約スケジュールやお問い合わせは、こちら(www.seeka.jp)でお願いいたします!

 

LINEでのご予約・お問い合わせも承ります!

 

 

↑LINEはこちらから♪

 

お問い合わせ、お待ちしておりまーすくちびる