しーさんです

ご訪問ありがとうございます





山梨県にあります『大菩薩嶺』に登ってまいりました


2023年11月11日投稿


2023年11月13日投稿



続きです





山頂に登りまして

お昼も食べましたら





下山!

「大菩薩峠」へ




雲がヒュルーーーン



岩々ゾーンが少しあって



歩いてきた登山道はこんな感じ



この稜線歩きはかなり開放感があります
富士山がずーっと見えているのも良きにっこり





見えてきました「介山荘」さん





次のポイントの「大菩薩峠」に来ました



これ助かる〜にっこり
見えている山の名前がわかるんですね



こっちは南アルプスが見えています
「八ヶ岳」もちょこっと



「金峰山」と「瑞牆山」は見えているのかな?わかりませんでした




今年登りたくてツアーを一生懸命チェックしていた山ですが行けなかった驚き
来年にはきっと!




反対側を見てあれはよく登る「大岳山」かな?と思ったのがたぶん正解
次に登る山はもっと左の… あれかな?どうかな?



登りたい山がありすぎて休みの日が足りない驚きヤマズキアルアル




「介山荘」さんでお買い物
今回は手ぬぐいではなくこちら



決め手はコマドリさんの絵が入っていたから



さて



ここからは同じような景色が続きます











帰りのバスの時間の都合で今回も「福ちゃん荘」さんは通り過ぎました昇天



次はほうとう(と、ビール🍺)をいただきたいですね




「大菩薩嶺」は、「筑波山」と同じく東京から公共交通機関利用で日帰り登山できる日本百名山
また登りましょうニコニコ