しーさんです

ご訪問ありがとうございます




山梨県にあります『大菩薩嶺』に登ってまいりました





甲斐大和駅からバスで登山道に向かいまして




さあ出発!



11月に入ってすぐです




紅葉はどうかな?



キラン✨



タイトルを『大菩薩嶺トレーニング』にするかどうか迷った凝視




次の週は小屋泊で2000mを超える山に登るツアーに参加しますので




同じくらいの標高の山に登って、この時期のこのくらいの標高ではウエアはどんな感じにしたらいいのかな?なんて確認したかったのですよにっこり




このシリーズの次はツアー参加の投稿の予定ですが
「大菩薩嶺」と標高がほぼ同じ山って、いったいどこでしょーうーかニコニコ



🍁



最初のポイントが見えてきました



『福ちゃん荘』さんです





「大菩薩嶺」は4回目ですがここで休憩して何かいただいたことはありません



今回はどうかな?
帰りのバスの時間しだいですよにっこり



さて「唐松尾根」で登りましょう



この日は平日でしたが
まあまあの人出でした





最近、
けっこういろいろ山のものを購入しておりましてね
靴をはじめウエアも帽子も
グローブなんて3組も…




ちょっと買いすぎにっこり




ああそうだ
夏に購入したグローブのうちの一組はもうなくしてまったっけ無気力ザンネン




でも一番気に入ってるグローブを今回初めて持ってきました



何でも
初めて使う時ワクワクしますよね




シルエットでしーさん登場にっこり



髪を切りました




帽子をかぶっていて脱いだところなのでボサッとしております凝視




ボルダリングの森秋彩(もり あい)ちゃんが好きなので寄せてみましたニコニコ




ボルダリングの大会の動画とか
外岩を登っている動画を繰り返し見ています
あっという間に何時間もたっちゃう…




岩登り…
阿寺に行って、もうここまででいいって思ったけど
ホントはやりたいのかなぁ



つづく