今日は荷物を郵便局に持っていくため
朝早く起き荷物をまとめて準備だけでも4時間
そして日曜日でも発送の受付をしてくれる郵便局まで持って行って
荷物を出そうとしたのですが、荷物がいっぱいあるので時間がかかって迷惑かかると思い、後ろの人に順番を譲り、そしたらまたから一人それを繰り返していたら7人目の人が非常に長くて、1時間も郵便局で待ってしまいました。
一旦家に帰り庭の植物観察
タヌキモが咲いていました。
リトープスどれを処分しようかな?
って見ていると
Lithops aucampiae C366
Lithops dorotheae ‘Zoro’
Lithops naureeniae PV1000
Lithops aucampiae C2
少し日焼け痕あり
日照不足で腐らせるより
日焼けさせた方がマシっていう考えで栽培しております。
Lithops lesliei C364
Lithops hallii aalicola reticulata C87
見ていたらなんだかもったいなくなってきました。
綺麗に育っているのは残しておいて
今年の秋は種子を播くのをやめればいいんだ!
でも放出しないと、先日ポチった別の植物の種も蒔けない。
綺麗に育ってないものだけ放出しよう!
と思いました。
午後からは
(補充後)
ゆっくり運転して家に帰り
再度確認
やっぱり漏れている
最近修理したばかりなのに・・・
また故障かよー・・・
16万キロ走っているから仕方がないかも
また違う所が壊れていく
我が家ではこの車が一番いい車です。
他は25年落ちの軽トラと
35年落ちの旧車です。
どちらも走行距離10万超え
もう修理するお金なんてありません。
結局魚はあきらめました。
2リットルのお茶2本だけ買ってきました。
これから
節約生活をしようと思います。
今日の晩飯
畑で取れたきゅうりに醤油かけてご飯
自分で作った野菜はうまいなー
そんな時のために畑で野菜たくさん作っていますので自給自足できます。
明日は畑で取れた茄子と
保存してあったじゃがいも料理かな?
魚は川でフナでも釣ってきます。
久しぶりにカワニナの味噌汁もいいかも