暑さで植物の管理があまりできなくなりました。
それでも毎日忙しいです。
私は常に動いていないと逆に調子を崩すので、忙しい方が楽しいです。
でも今週は私にとっては暇な方でしたよ。
昨日のタイムスケジュール
午前6時〜12時 墓周辺の草刈と墓掃除
12時〜13時 昼食等
13時〜15時 トレーニング
15時〜16時 バテ気味のため休憩(庭で睡蓮鑑賞)
16時〜17時 畑の野菜収穫など
17時〜19時 水やり
19時〜20時 夕食
20時〜22時 ネズミ罠仕掛けとナメクジチェックなど
22時〜24時 お風呂などその他
24時〜 睡眠(しかし暑さで眠れず)
今日のタイムスケジュール
5時 起床
6時 朝食など
7時〜13時 野球の試合
13時〜13時30分 昼食
13時30分〜15時 睡蓮など庭の植物鑑賞
15時〜16時 散髪
16時〜18時 買い物(園芸用品など)
18時〜20時 水やり
20時〜22時 夕食やお風呂など
今週はいい汗かいたし
ゆっくりできたので、気分爽快
今は小型の熱帯睡蓮がいっぱい咲いていますので、目の保養になります。
温帯性の睡蓮もたくさん集めていましたが、
一部をのぞいてほとんど捨ててしまいました。
かなりお金を使って集めたので捨てるのがもったいなかったです。
その分、小型の熱帯睡蓮が増えてしまいました。
イスラモラダ
がぶりえるさんからいただいた睡蓮です。
小さな容器でもよく咲き、花も美しいのでかなりお気に入りです。
ティナ
こちらもかなり気に入っています。
ムカゴが勝手にできて増えまくるのが難点
最近はムカゴは捨てています。
ブリンク
ホームセンターで購入した睡蓮
熱帯睡蓮もいろいろ集めたのですが、
私はホームセンターに売っている小型タイプに落ち着きました。
安く手に入るのもいいですね。
暑さにも強くてしかも急なゲリラ豪雨なんて関係なく、気を使わないのがポイントです。
一方
アロイノプシスはこのように日焼け株続出中
今まではメセンが我が家での安全安心植物だったのですが、近年の暑さでやられる株が続出して、自信喪失中
Aridaria sp SB2240
草物メセンは野晒し栽培ですが、
こちらは強いので、これからは草物マイナーメセンかな
窓タイプのカラフル菊章玉もあります。
最近はこんな感じで遊びのリトープス作って
個人で楽しんでおります。