写真撮っても載せる余裕がありませんでした。

今日は体がだるくなってきましたので、いつもより早めに帰りました。


最近の私のスケジュールです。

6:00 起床

6:00〜6:30 朝食

6:30〜8:00 植物の水やり

8:00〜22:00 仕事

22:00〜23:00 隠しハウスでサボテンの世話

23:00〜23:30 敷地の4棟のハウスのサボテン等の世話

23:00〜24:00 夕食&風呂

24:00 寝る


サボテンが開花しました。




Lobivia pentlandii 

pentlandii大好きなのでコレクションしたくなります。



Lobivia pentlandii JO954



左:Lobivia acchaensis ES168

右:リトルライラック(私交配)



リトルライラックの拡大

どんなに仕事が忙しくても、仕事帰りのサボテンの世話が楽しみなので大丈夫。

植物は最大の癒し


日曜日に撮ったメセンも貼っておきます。


Aloinopsis thudichumii 




Aloinopsis peersii CM15


似ていますが

thudichumii は昼咲き

peersiiは夕方咲き



Aloinopsis Loganii n Matjiesfontein, neat dwarf rosulata variant, haedy to 10f


Aloinopsis luckhoffii CM38


Aloinopsis schooneesii DT4869


Aloinopsis orpenii PB4488s


大好きなアロイノプシスもいろいろ咲いております。


Nananthus transvaalens CM45



Titanopsis primosii SB816



Titanopsis hugo-schlechteri v alboviridis SB1343


NananthusやTitanopsisも開花中



紫帝玉

どこにでもある紫帝玉




不気味な Mitrophyllum grande 



Mitrophyllum dissitum SB1549



Mitrophyllum dissitum (#1779.511)



Mitrophyllum clivorum Buffelsriver



Conicosia pugioniformis RW214



Dactylopsis digitata


奇妙な仲間たちは花がなくても楽しめます。


どんなに忙しくても

植物の世話は手を抜くことはできません。


植物がいないと生きていけない病だからです。