大雪でビニールハウスが埋まっております。

ビニールハウスが潰れるといけないので

周辺を雪かきし

ハウスの上に乗った雪も降ろしていたら

腰が痛くなってしまいました。





ビニール昨年張り替えたばかりなのに

雪の重みで大きな穴が空いて

昨日応急処置しました。


ちょうど穴が空いた下には

大事な熱帯果樹の「ジャボチカバ」があるため

枯らす訳にはいきません。


今朝

外を見るとまた積もっている・・・




ハウス再び埋まる



雪かきしていない所はどんどん雪が・・・

積雪80cm


もう無理


そして

妻が

「あんた今日暇でしょ。会社まで送って」


妻の会社までは危険な道のり

距離も長いし

除雪が追いついていないので、多分

私が運転しないと無理でしょう。


仕方なく送ってきました。



妻の会社まであと少し

ここまで来れば雪が少ない

でも

ホワイトアウトで視界が悪い

(妻に写真撮ってもらいました。)


雪道は慣れているのですが、

たまに対向車がスリップして突っ込んでくる事があるので注意が必要です。



ハウス内温度は

雪が保温になり、外気温-2度に対し

0〜1度

(陽の光による影響もあり)


上が室内

1=メセンハウス

2=サボテン育苗ハウス

3=モニラリア等ハウス





これは雪が積もる前に撮った

ケイリドプシスたち


もうハウスには入れませんので・・・


マイナーメセン中心にほとんど全種類のメセン類を育てていますが、メセンは寒さに強いですね。

こんなに寒いのにいろいろ咲いています。

今日は休日なのでメセンの花鑑賞したいのですが

もう腰の痛みが限界で

雪かきできずハウスにたどり着けません。


こんな時って

家に中で大人しく

海外のサボテンやメセンのサイトを見てしまうので、手が滑らないように気をつけたいと思います。