寒くなりましたね。

私は血圧上昇中ですが

我が家のサボテン、多肉植物は元気です。





Bijlia cana DT7054


Bijlia cana CM32


Titanopsis calcarea SB2186


Tanquana archeri 


みんな黄色い花


Lithops schwantesii C145

私こんなタイプの色合いのリトープスが好きなんです。

schwantesiiは

私の中での4大リトープスの一つ

何が良いかと言うと、人気薄なマイナー感


誰もが集めなさそうなものを集めるのが好きなんです。



我が家のサボテンいろいろ


Echinocereus pasificus 

サボテンは花サボテン中心ですが、

たまにマイナーなものも育てたい


北米サボテン唯一好きなエキノケレウス

エキノケレウスと言えば太陽とかが人気ですが、

こちらも誰も育ててないようなのが好き

花が綺麗ですよ。


Escobaria strobiliformis LM233


しかし最近

エスコバリアが気になる


花は地味だけど

寒さに強くて育てやすいのがいいです。




なんと

私が毎年購入するフランスのHP見ていたら

エキノケレウスとエスコバリアの種子が欲しくなってしまい、

気がついたら深夜1時

あっ

しまった!!


手が滑った


それからサボテンのことを考えていたら

眠れなくなってしまい


別のHPも見て

あっ


しっ

しまった!!!


手がまた滑った!!!


冷蔵庫の中には

私が交配した、期待大の花サボテンの種子が

300種類


来年はこれに専念するから

種子は輸入しない


と決めていたのに・・・


注文金額は10万円也


妻にバレたら

きっと


角に刺されることでしょう。