虹の王様
雨がハウスの中に入ってくるので、今日は満開になっておりました。
愛姫
Lobivia cinnabarina v draxleriana JK40
あれ?雨が入り込まない場所でも咲いていた
湿度で咲いたのかな?
湿度計置いているのですが、98%ですから
Rebutia padcayensis camachoensis RH1051
こちらも雨が当たらない場所
締めて作っています。
Lobivia arachnacantha v. sulphurea WR608
こちらは雨が思いっきり入る
軒下組
BIR
タイの花が咲いています。
こちらも雨の当たらない場所
暑い国の交配は暑いと咲くのかな?
丹麗丸×ユーベルマニアナ2
F名人交配
亀さん交配より
亀さん交配の種子からはいい花ばかり出るので
すごいです。
趣味の園芸でも紹介されていましたが
農業高校の先生だったそうですね。
私も農業高校出身ですが、亀さんの授業受けてみたかったなぁ
私も雑誌に紹介されるような名人目指して頑張ろうと思います。
(目標は大きく)
さて
今日も野菜の収穫です。
スララン
雑草と間違えそうですが、
どんな料理にも向きうまくて大好物
ヒモトウガラシ
これも大好物なので、毎年育てています。
ミニトマトなど
そろそろトウモロコシも収穫だ!
私はベジタリアン
私が作る野菜が一番美味しい!