もう最低温度が25度を下回らなくなったので

サボテンたちは休眠させることにしました。

こちらは冬は豪雪

夏は高温多湿

サボテンにとっては過酷な環境です。


よくこんな環境で、高山サボテン育っているよなぁ

と自分でも関心している所です。



花サボテン化


兜は専門外で、

はっきりいって育て方はわかっておりませんz

適当にやっているのに実生で花を咲かせました。



Sulcorebutia canigueralii zavaletae WR590


咲いているのがこれだけになりました。




果実の採取が始まっています。
ナメクジにやられてラメで光り輝いています。


洗って乾かしていたのもラメで光っています。



こちらもラメで光ってます。


楽しみな果実

凄いぞ見事成功した。

これは革命起きるかもしれません!

鳳凰の舞×超特大30cmトリコケレウス系


これもすごい交配

美女丸×ヒルデウィンテラ系プシス


これからは種子採取で忙しくなりそうです。