結構雪が積もりました。
軒下組はビニール被せてます。
(写真撮ってません)
アクロドン
こちらはメサ実生の濃色選抜したもの
ナナンサスも咲いてきました。
アンティミマ
置き場所が飽和状態のため
今年の秋に草物メセンをかなり放出しました。
今後も草物は場所を取るので
保存用の種を採取したら、放出してしまおうと考えています。
花サボテンの割合を増やしたいです。
とは言うものの・・・
Lithops lesliei 'Pietersburg' C30× Lithops lesliei "Fred's Redhead"
2021年秋播種
なんと私交配
リトープスの交配は好きではないですが、遊び心で自分用のオリジナルを作ってみたくて
模様選抜C30にFred's Redheadをかけて
真っ赤なピーターズブルグを狙ってみました。
Lithops aucampiae Betty’s Beryl
2021年秋播種
メサ種子
大好きな日輪玉
Gibbaeum album 自家採取種子より
2021年秋播種
Oophytum nanum
メサ#1786.71
2021年秋播種
そういえば初挑戦かも
Faucaria bosscheana w Beaufort West, white pink margin
2021年秋播種
このフォーカリア好きだから
メサで購入して播いたらもう蜜です。
Vanheerdea printosii CM288
2021年秋播種
結構好きなマイナーメセン
これは昨年播種の
Vanheerdea divergens SH383
Dactylopsis digitata
ケーレス種子より
2021年秋播種
昨年播いたら2つしか発芽しなくて、
(一つはナメクジの餌)
ケーレスだなぁ
って思って今年播いたら
ほとんど発芽してこんなになってしまいました。
昨年発芽したのは今はこんな感じ
Diplosoma luckhoffii
2020年秋播種
これは2年目
蕾が3つ出てきております。
こんな感じで
減らすどころか
どんどん増えていくのであります。