昨日雪が降りました。


サボテンは冬眠中



高山性ロビビアやスルコレブチアは

ごぼうのような根ですので深い鉢に植えないと元気に育ちません。


一方

エキノプシス系や低山性ロビビア

及び交配種はごぼう根では無いので深い鉢でなくてもokです。


冬野菜の時期です。

ブロッコリー


白菜

収穫までもう少し

冬の鍋には必須


キャベツは穴だらけ

アオムシいます。


我が家の野菜は完全無農薬

休日は手作業で虫取りです。

平日は仕事が忙しいため、作業できず虫食いになります。


もし私が野菜農家になって出荷をしたら

全部規格外になって収入ゼロでしょう。


でも

こだわって作っているため

味はお店に売っているものよりもおいしいです。


我が家の野菜に食べ慣れているから

お店の綺麗な野菜が食べれなくなります。


そして

葡萄の苗が届いておりました。

私の本命は本当は果樹


葡萄の無農薬は非常に難しいですが、

昔その難しさが楽しくていろんな品種を育てていました。


そして今回も試したい栽培方法があったので

また大量に購入してみました。

成功したらかなりおいしいのができるはず


もう植物栽培は

やめられない


暴走も

とまらない