私は適度な運動をして
酒も飲まない(飲めない)
タバコも吸わない
ジュースとかも飲まない
基本は水道水
塩辛いのが苦手塩分控えめ
甘いものもあまり食べない
なのに
血圧が高い。
きっと仕事のストレスに違いない
今日も怒られまくって疲れました。
そんな時は植物鑑賞
とはいえ昨日の写真です。
難物No.1
Lobivia lateritiaのトゲは美しい
Lobivia lateritia v. cintiensis ZJ131
最高です。
Lobivia lateritia v. citriflora WR 748
難物No.2
Lobivia pugionacantha v. culpinensis WR83
こちらも難物
Lobivia haematantha v. hualfinensis WR146
Lobivia ferox longispina TB397.2
比較的育てやすいフェロックス
Lobivia pentlandii WR201
Lobivia chrysochete v. tenuispina JK244
こちらもコツ掴めば育てやすい部類
とはいえ上記
全て標高4000mに生えているだけあって暑さにかなり弱く日本の夏は苦手
気を抜くとすぐ南米病になり枯れてしまいます。
これらのトゲを見ていると
癒しになて
血圧が下がりそうです。
花が少し咲いていました。
マイラナ×桃鮮丸錦
こちらは強いもの同士の交配なので気を使わなくても良いです。
Lobivia tiegeliana v. dimorphipetala RH253
Lobivia tiegeliana v. dimorphipetala M63
こちらも育てやすいロビビア
舞姫
4月から11月まで何度も返り咲きます。
非常に育てやすく枯らすのが難しい位です。
Lobivia wrightiana KK1545
可愛らしい花を咲かせる小型種
こちらも育てやすいです。
11月になりました。
もうビニールハウス増設はできないため
整理をしております。
冬は積雪があり、軒下組はこのままでは見殺しになります。
軒下組約40トレーをようやく24トレーまで減らすことができました。
会の即売会に持って行っても私のはマイナー過ぎて全然減らないため、ヤ◯オ◯に出すと救ってくださる方がおられて助かってます。
昨日は、22苗出して、発送先は15箇所
皆さんも場所がないのか1つずつしか引き取ってくれないようです。
まとめて引き取っていただける方には梱包材代わりに勝手に苗を入れました。
梱包作業は結構大変で
昨日一日中梱包で終わってしまいました。
先月ちょっとだけ浮いたお金で













