我が家の植物は最初は甘やかして、ある程度大きくなったらスパルタ方式にシフトしていきます。
これは原生地のような姿で栽培したいからです。
コノフィツムもそのようにしており、昨日は32度あり、怖かったですがそのまま無遮光で過ごしました。
私は皮を剥がないです。植物は賢いです。動き出した直後は日光に弱いので皮で守っているのです。それを剥ぐなんてとんでもないと思っております。日光に慣れれば徐々に自分で剥いていくので、私は剥いだことがありません。
しかもこの方が現地風で美しいと思っているのです。
さて、我が家ではポポーの収穫が終わりました。
今年もたくさん食べましたが、妻はこの臭いが大嫌いで、食べる時はいつも怒ってます。
黒くなったバナナにマンゴーを足したような味で、香りは腐ったバナナでしょうか?
来年は葡萄栽培もする予定でしたが、苗木業者が今年は苗がどこも売り切れ状態で手に入らなくなってしまいました。
仕方なくホームセンターで売れ残ったシャインマスカットの苗を購入して庭に植えました。
妻は葡萄の香りも大嫌いで、シャインマスカットしか食べることができないです。
前の家は庭木が半分葡萄でしたので
今の家に引っ越しする時に
「葡萄植えたら許さん」って言われて
我慢してきてきました。
葡萄栽培は再来年にしようと思い、
シャインマスカットを親にした新品種を今から再来年用に予約をしておきました。