日曜日に植え替えたリトープス
まだまだたくさん植え替えないといけません。
今年の夏は暑い日が続き
そして長雨。今でも天気が悪い。
日光の大好きなリトープスには致命的
今年は納得いく作りではありませんでした。
紫帝玉
紫帝玉は年中無遮光で
排水の優れた用土に植え
年中毎日水を与える方法ですが、
今年は長雨で蒸れが怖く水やりをかなり減らしたら分球はしてくれてはいますが、いつものような大きさにはなりませんでした。
遮光したり水を切ったりすると腐るメセンですので気を使いました。
こちらは難物ロビビア
難物ロビビアは夏場はハウス内はダメです。
軒下で栽培しますが今年は雨がかなり入り込んで徒長気味に育ってしまいました。
しかし軒下組の南米病被害はゼロ
南米病になるよりマシです。
そのおかげで一つまた学びました。
今までの推測
夏に成長させると南米病になる。
わかった事
涼しくして風通しよくしてあげれば、夏成長させても問題ない。
南米病の主な原因は蒸れと暑さだと思う。
また新しい発見です。
今日妻と久々に話をしました。
私「新しい発見をした。ウーバーイーツって知っているか?なんでも自宅に出前するらしい。」
妻「普通知っているだろ。テレビで見たことある」
私「蕎麦とか頼んだら家に持ってきてくれるのか?出前ってドリフの世界しか知らないので画期的だなぁ」
妻「こんな田舎にはない」
私「車で1時間半かけて出雲蕎麦持ってきてくれないのか?」
妻「アホか!こんな田舎に出前してたらガソリン代損するわ」
あれ?
Amazonのようなのが食べ物を無料で持ってきてくるサービスかと思った・・・
インターネットで検索したら
島根と鳥取だけにはそんなサービスありませんでした。
なーんだまたか!
と思いました。
いつも全国チェーンのお店は島根にはないのです。