親株用に交配して作ったロビビアが

いきなり中心が白の綺麗な花を咲かせました。

想定外です。

しかもこのサボテン

朝から夜まで同じ状態をキープ

暗くなっても花が閉じません。

明日も咲き続いていると嬉しいです。


サボテン最高!


以前はある宿根草の交配に凝っていた時期がありましたが、利権が絡んで無いと評価されない世界だったので嫌気がさしてサボテンに切り替えたのですが、花サボテンの世界には名人がたくさんいらっしゃって皆さん親切でお陰で私もいい花が生まれるようになりました。


アジアの方では素晴らしい色彩の花サボテンがたくさんあり、それを導入しようとして失敗に終わったので、自分でそれらの花を越えようと研究中です。


サボテン鑑賞の次は

睡蓮鑑賞

熱帯睡蓮 アルバート・グリーンバーク


コロナが流行る前

私はよく、広島市植物公園に行ってましたが

そこで見た熱帯睡蓮に見惚れたことがありました。いつかは育ててみたいとは思っていましたが

まさか実際に育てることになるとは・・・


この色彩が私のツボにハマったのです。


特に中心が黄色い花を見ると

目がハートになるのです。


そのあとは、

イチジクを収穫して


それから


ケイリドプシスの植え替えをしました。


夢中になり過ぎて写真撮ってません。

気がついたら午後2時昼食食べるの忘れました。


私の大本命メセンのモニラリアが動き出しました。


う!

ナメクジに食べられた。


先程仇を打ちました。


明日はリトープスの植え替えをしようと思います。

今年の夏は異常で結構枯らしてしまいました。

それでも全体の2%位

植え替えれば置き場面積は2倍以上


もうこれ以上ハウスは増やせません。


場所取る草物メセン放出しようかな?

それしか方法無さそうです。