朝まで仕事すると

翌日体がだるくなりますよね。


次の日が

平日だったら引き続き仕事しないといけないのですが、幸いにも休日だったので普通に畑作業やは妻の実家に行ったり墓参りすることができました。

今日は目が覚めたら9時でした。


いけねー


ジャンボタライ買いに行かなければいけなかった

気がついたら

陶器の60cmと50cmの睡蓮鉢まで買ってしまった・・・


100均の睡蓮植え付け用のプランター欲しかったけど、隣の県に行かないと売ってないので高いプランターで我慢


今日は

ハオルチア のリクエストがあったので

載せますが、私はサボテンとマイナーメセン以外は少量多品目なので、ハオルチアは200鉢位しか持ってません。

しかもこだわりはないため、高級種は持ってません。増やしたくないので植え替えもしておりません。みにくいですがご勘弁ください。


OB1


白銀ピクター 


ピグマエア


ベヌスタ


スプスプ


アルゲンティオマクオーサ


玉扇


今は安く買えますね。

数年前は高く、ブームが過ぎたら良いのを買おうと思っていたけど、ブームが過ぎても買ってません。


次は大本命のサボテン

休眠中の交配種

ロビビアなどはしぼると格好いいですが

エキノプシス系のような柱サボテンは

シワシワで可哀想な姿になってしまいます。


Lobivia wrightiana ssp.winteriana BLMT478.04

紫野です。



Lobivia pugionacantha winkleriana MN376
7月になって蕾がたくさんついたのですが、難物なので花を諦めて休眠させることにしました。
結局蕾は全部枯れて咲きませんでした。


Lobivia pampana v. mistiensis fa scheerii WR433

Lobivia acanthoplegma f.taratensis V602

これは私が交配して作ったのですが、
こんなのを目標に作ってます。
難物のボディで育てやすく
花も美しいもの

トゲの美しいロビビアって
ほとんどが難物なので、栽培容易なロビビアは必需品です。