我が家はこれからサボテンの開花ピークがやってくるというのに、梅雨入りで花が開かなくなって、しかも蒸し暑く心配です。水をやっても湿った状態が続き徒長覚悟です。



Notocactus rutilans fa. robustior Gf 1745

普及種だと思いますが、花が美しいのでフォールドナンバー付きが欲しくて3年前に種子を輸入したものです。



 Lobivia pampana AC148

花が独特で交配親として期待しています。

ただ、肌が弱く日焼けしやすいのが欠点



私交配のスーパーウォーターメロン



これも私交配

「出雲の夏」と名付けました。


その他いろいろ

お気に入りには名前を!


小野小町と名付けました。


愛姫と名付けました。



これすごいですよ。

「さくら美女」と名付けました。

雄蕊が一部弁化しています。

今までいろいろな植物の交配をして自分用のものを作ってみましたが、少しの変化も見逃さないのが新花を作るポイントだと思っています。


実生したサボテンで開花した花を全て残してしまったら置き場所がなくなって、種が播けれなくなってしまうので、選抜し放出作業をしていますが、今仕事が忙しくてそれをすると寝る時間がなくなってしまいます。

結局今日も1時間しか寝ませんでした。


ついにいつ爆発するかわからない腫瘍ができてしまい今後は定期的に病院に行って検査をしないといけなくなってしまいました。


妻に言ったら

「ふーん。

あれほど好き勝手にやってて(植物栽培)自業自得だ」

みたいなことを言われました。