朝 出勤する時の温度は0度
しかし私は温度よりも風通し重視なので
ビニールを開けていきます。
閉めて温度を高くしたほうが成長は良いようですが、私は強い株に仕立てたいし、冬は成長させる気が無いのでそのようにしています。
しかも、風通し悪くするとデリケートなメセンは次々と溶けていきます。
マイナーメセンは冬成長するものもありますが、
そんな環境でも元気に成長して花を咲かせています。
サボテンもそうです。
私の育てるサボテンは南米高山性のロビビア中心ですのでその方が好都合です。
こちらの冬は太陽が出ることが少ないので
少ないチャンスを逃さないよう
冬は無遮光が原則です。
私が育てるサボテンは、冬に直射日光を十分に当てて、氷点下を経験させて花を咲かせるタイプが主です。逆に平地性のサボテンやその他の耐寒性低い多肉植物は冬枯れます。
三角柱、
アデニウムやパキポはこの時期に必ず溶けますので育てないようにしています。
しかし今年は全然太陽が姿を現してくれません。
そのせいで苔が凄いのです。
苔が侵食していきます。
苔に負けそう・・・