今日は午前は曇り
午後は雨なのでマイナーメセンが綺麗に咲いてくれませんでした。
休日はいつもこんな天気なので、困ります。
気温はまだそこまで低くないですが、
太陽を見かけることが少なくなります。
夜の湿度も100%と高く
日照時間少なく
湿度の高い地域で
いかに上手にメセンを育てるか
いろいろと試行錯誤して育てています。
私に周りにも名人がたくさんおられ
こんな気候でも
皆さん上手に育てておられます。
マイナーメセンばかりでしたので
今日はマイナーではないメセンを紹介します。
mesagardenのチタノプシスミックス種子より
ミックスはいろいろなのが出て楽しいですが、
産地不明種には興味がないため
このような大きさになったら放出しています。
それでもミックスを播く理由は
育てる楽しみと
何が出るかな?という楽しみ
mesagarden種子ですが赤いのが出ています。
コノフィツムまだ花咲いています。
一部異常な値段になっていますが、
今でも低価格な
このようなメジャーコノフィツム
私は好きです。
その他コノフィツムたち
最近
妻が私の嫌いなものばかり作ります。
妻が久しぶりに私に声をかけてくれました。
妻「へー 食べれるんだ」
私「人間というものは、それしかない時は食べれるものだ」
好き嫌いはいけませんよ。