今日は休暇をとりました。
私は風邪は10年に1回しかひかないので、
休暇を取るのは、地元の行事か植え替えの時だけ
それと闘いで負傷して整形外科や整体、鍼治療に行く事でしょうか?

でも、今年はコロナで行事ないし、
格闘も中止で、負傷は足を一回折った位

今日は思いっきり
今年最後の植え替えを楽しみました。

がぶりえるさんヒントをありがとうございます。
夏枯れた原因は置き場所も多少はありますが、根詰まりが大きな原因だったと思います。
枯れた株はみんな普通の小さなプレステラポットでした。
枯れた株がまだあったので分析したら、根が鉢いっぱいに詰まった状態でした。
メセンの多くは根が詰まったら調子を崩します。
いかに根を詰まらせずこまめな植え替えできるかがコツの一つであると考えています。
メセンは成長が早いので、早く根を張らせ大きくすれば花も早くから咲かせることができます。
今日は
12cm深プレステラポットから大きな鉢に植え替えました。今年開花してくれる事を願っています。

ギバエウムは12cm深プレステラポットに植え替えました。どれも実生2年生です。
ギバエウムも根詰まりさせないように徐々に大きな鉢に植え替えれば、すぐ大きくなり綺麗な花を咲かせてくれます。

Gibbaeum pilosulum 

サメみたいです。

Antimima evolta 
可愛い系


Aloinopsis acuta long narrow pointed leaves
平成30年8月播種なので
2年4ヶ月
立派な株になってました。


植え替えました。2月ごろの群開が楽しみです。

長期間楽しめるトリコディアデマ

アクロドンも長く楽しめます。

11月22日から一つの花がずーと咲いてます。

Antimima fenestrata dark red stigmas, striking

Antimima cf. valida SB1184 Uitspanpoort, white fl, rounded hairy leaf

強くはないですが、いい香り

Sphalmanthus tenuiflorus PV816 

昨年秋播種で開花しました。

Nananthus margaretiferus
知らない間に咲いてました。
masakatoさん交配しませんか?

でも説明では
super pink flowersと書いてあるのですが
黄色なんですけど・・・

Stomatium 
alboroseum SB1550 Alwynsfontein, slender leaves, bumpy

夜になるとストマチウムが咲きました。
バナナの香り


しかし・・・
植え替えたら置き場所がなくて苦労しました。

もうハウスは増やせません。