朱麗丸(Lobivia hermanniana)
こちらもよく咲きます。小型ロビ大好きです。

ライチアナ(
Lobivia wrightiana KK1545)
小型群生タイプです。

丹麗丸×ユーベルマニアーナ(湘陽丸変種)

こちらは小型ではなく
ゴージャスなタイプの
サンディ23
関東の名人作
池袋の屋上で購入しました。


斑入りのマツカナ
2年前に三重県で購入
早くも秋の群開です。

三重県のあるハウスの中
一目惚れしたのですが
札には「ロビビア」って書いてありました。
明らかにマツカナなんですが、品種名がわからない。
買うかどうか迷ったのですが、
masakatoさんが買わないと後で後悔するよ
みたいな事言うので、買ったのですが、

買って良かった〜〜!!

やっぱり買わなかったら後悔していたと思います。

年に数回このような群開があります。
しかも綺麗な斑入り
ロビビアとの交配相手としても使っております。
(なかなか結実しませんが)

こんな感じで相変わらず暑く
これからも猛暑が続きますが、
いつまでも休眠させていると秋の花が見られなくなるので、我慢できず
水やりは少しずつ与えております。

夜が暑く湿度も高いので寝れません。
園芸用品ばかり買わず、
エアコン買えば良かったと後悔しております。