茶羅丸×ドラクレリアナ
花は茶羅丸で体はドラクレリアナ
交配の狙いは
茶羅丸の花が大好きなのに蛇のように伸びるボディーが残念
このボディーをどうにかしようと思い
形の丸い小型ロビビアを交配
茶羅丸×マイラナも良かったが
茶羅丸×ドラクレリアナはもっと良かった。
性質もドラクレリアナ並に育てやすく、花も年中咲きます。
ドラクレリアナも今日咲いていました。
ボリビアCochabamba 標高2300mに生息
それほど高い場所に生えていないため
暑さにも強く育てやすいです。
今年交配親として結構使いました。
小型花サボテン作りの親として期待大です。
昨日紹介した花です。開花2日目でも美しく咲いていました。
右:茶羅丸×ドラクレリアナ
比べてみました。
どちらも体より大きな花を咲かせております。
花サボテンといえば
ロビビア×エキノプシス
などエキノプシスの大きな花を引き継いで豪華な花が多いですが、
私は
ロビビア×強いロビビア
と言う交配が好きなので、このような小型種が多いです。