いつになったら秋が来るんだろうか?
通常なら盆明けからサボテンの水やりを開始して
秋の開花を楽しむのですが、
遮光ネットが取れないため、少ししか水が与えられません。
しかし我慢できず、強いエキノプシスとその交配種それと強いタイプのロビビアとレブチアの一部を水やり開始しました。
私は5、6月と9、10月に開花させて楽しんでいます。ポツポツ年中咲くのも良いけど、やっぱり群開が豪快でいいですね。
9月になるとリトープス の植え替えします。
日輪玉は大きくて形も模様も好きです。
でも場所がないので、その他のリトープス は放出しないといけないです。
今年はメサの日輪玉20種位購入していますので、
もちろん播きます。
将来はaucampiae(日輪玉)、lesliei(紫勲玉)、hookeri(富貴玉)、schwantesii(招福玉)オンリーで行く予定です。
下:Conophytum phoeniceum
コノフィツムも種を播くとよく増えますね。
コノフィツムも種を播くとよく増えますね。
今年はナメクジにあまりやられておりません。
相変わらず
相変わらず
ビニールハウスの許可がおりません。
ビニールハウスのことを考えると夜も眠れません。
ついにビニールハウスを建てる夢まで見てしまいました。
続く