我が家のサボテンは休日になると咲かず、
私が出勤する日に咲きます。
昨日はなんと開花0株

今朝は約20株

よってサボテンの写真ありません。

Conicosia pugioniformis RW214 Hondeklipbay, long curved pink leaves

とってもマイナーなメセン
我が家では虹色に育ちます。
お気に入りです。

Delosperma 
crassum Grootgraafwater, mini bonsai tree

名前の通り“ミニ ボンサイ ツリー”
種を播いて1年半
自然にいい形に育ちます。


Antimima sp. 
Lorelei, Namibia, low thick fuzzy leaf, like Astridia.

大好きなアンチミマ
アンチミマが大好きな人ってなかなかいないと思います。マイナー過ぎて

Gibbaeum pilosulum Hondewater, wispy hairs on Hershey kiss body
どんどん脱皮して大きくなっていきます。

Gibbaeum 
dispar Vanwyksdorp, slow growing, fuzzy pink rock
種を取るの忘れてた。


Cephalophyllum purpureo album SB1415 Hottentotskloof, yellow flowers!

昨年の秋に播いた苗なのでまだ小さいですが、こんな形が私のタイプ


Glottiphyllum buffelsvleyense PV902 s Ladismith, thicked hooked leaf

グロッチフィルムはカッコいいですね。

Mitrophyllum dissitum SB1549 Cornellskop, crowded small leaf pairs

休眠に入ります。

モニラリア ×ミトロフィルム

Meyerophytum meyeri 16 k N Aughrabies, pink flowers, sparkly leaf


休眠に入るんですけど、年中かわいかったです。

Didymaotus lapisiformis perdekroal
こんなタイプも可愛いので好きです。

Muiria hortenseae
脱皮して増えていきますが可愛いです。

Lithops ruschiorum v. ruschiorum C387
まだまだ小さいです。

置き場がかなりやばいことになっていますので、
リトープスはこれから放出ですが、これは残します。

やっぱりマイナーメセン優先になります。