大輪の花を咲かせるエキノプシス系花サボテンは、鑑賞期間が短く、日中仕事で見れない事が多いので涙が出ます。

それに比べ、小型種は花の期間が長いうえ、何度も返り咲くというありがたいことです。

Rebutia(Mediolobivia) steinmannii v. christinae WR492a

Rebutia(Mediolobivia) einsteinii MN 110

Rebutia(Mediolobivia) pygmaea v.iscayachensis WR335b

今日は一日中曇りだったので、ほかの花サボテンは花が開かなかったです。
しかし、写真撮ってませんが30種近くのメディオロビビアが普通に咲いておりました。

Rebutia(Aylostera) fiebrigii v.jujuyana WR220

アイロステラも一部咲いてました。

ロビビアで唯一咲いてたのがこちら
Lobivia maximiliana v. violacea WR735

これいいです!
花持ちがいいし、小型で可愛い
しかも底白
maximilianaは他に茶羅丸がありますが、
今maximilianaに注目しています。
来年は種子を導入しないと誓いましたが、
我慢できなくなってしまいました。