私とある山奥の方との共同開発?を紹介
ある日原種のクリスマスローズ好きの私が
誰が見ても綺麗だ!
と言ってくれるようなハイブリッドが作りたくなり、ある花を作りました。
それと同時期にそれとは全然タイプの違う可愛らしい花が咲いていました。
普通の花にしては綺麗だな。しかも葉がかっこいいぞ!
なんとなく名前をつけました。
この花ができる7年前(今から16年前のこと)
原種好きな私はトルカータスとあるハイブリッドを交配し交配用の親株を作りました。
ここから先は非常に長くなるので割愛させていただきます。
そして
私の家で咲いた初代の花がこちらです。
2011年作出
今日咲いていましたので写真を撮りました。一方山奥の方の栽培場では
剣弁でしたが、同じような模様の花が咲いていました。使った親は違えど交配原理はほぼ一緒。
(写真がこれしかなかったです)
私が作ったのは丸弁で清楚
生産者が作ったのは剣弁でド派手
両方共同じ名前を使うことにしました。
私作出と
山奥の方作出
それぞれ違いますが花はよく似ています。
これらをさらに改良してみました。
ぼかし模様とかこの花意外に人気があるようで
昨年の展示会で知り合った広島の方から
電話があって今年はこの花がどうしても欲しい!ので持ってきてください。
って言われて
嬉しかったです。
ただ欠点が
私の作ったタイプは最近完全にハイブリッド化(トルカータスの気難しさがなくなった)しましたが、
山奥の方が作るタイプは難物で
夏の暑さに弱いと聞きます。