今日はいろいろ書こうと思います。
人生いい事有れば悪いこともある。
最近悪い事が続いてストレス溜まっていたので、
有給休暇取ってしまいました。
そして一日中ハウスの中でサボテンとメセンを眺めて過ごしました。
辛い時は大好きな植物を眺めて、しのいでいれば
いずれ良い事がやってくるでしょう!
ということで今日は私の頭の中は植物の事でいっぱい
ロビビア以外の、今日の植物たちを内容濃ゆく紹介します。
Antimima intervallaris Quaggaskop, wand like internodes, pink fl
地味な草物メセンですが、好きなんです。
Antimima vulgare se Klaarstroom, little mat
昨日、例会でこのAntimimaを持って行ったら結構好評でした。
昨日、例会でこのAntimimaを持って行ったら結構好評でした。
どんどん増えます。
キノコじゃないですよ。
一方 サボテンハウスでは
紫太陽です。実生2年
エキノケレウスは北米サボテンですが、昔から好きなんです。
サボテンハウスは2棟ありますが、
あ!しまった!
これが3トレー、軒下栽培してましたが、
ハオルチア の置き場確保するの忘れてた・・・
ハウスにもう入らないですけどどうしましょう・・・
もっと詰めて押し込んでやろうと思います。
外では、
畑でパパイヤを実らせようと思い
肥培して一年で大木にしてあげました。
野菜として収穫しました。
クリスマスローズです。
私が趣味で作ったので、全然、知名度のないクリスマスローズですが、自分で作った花は一番美しく見えてしまいます。これはある系統(それも私が作った系統)をさらに進化させたものです。
今は違う方が作って生産されています。
そのおかげでこの系統の花が交配にも使われるようになったり、商品化されお店で見かけるようになったので、評価されたのかな?って嬉しかったです。
作出者は謎の人物という設定にしています。
クリスマスローズブーム過ぎたから喋っちゃいました・・・
そして家の中には
私の姿を見て育ったのかな?
息子交配のゆりの種子
今度の休日播くようです。