休日は外で植え替え
したいところですが、
休日は晴れた日は行事
行事のないときはいつも雨
悲しいです。
でも昨夜から種の整理をしていたら朝になってしまって一睡もできなかったので、今日は大雨でつまらないので、音楽でも流しながら寝てみようかな?
開花ピークを過ぎて
梅雨の時期から、私はサボテンたちを辛めに育てます。(遮光をして断水気味)
エキノプシス系は不死身に近いですが、
ロビビアは蒸れに弱く、すぐ腐ってしまいます。
秋の開花まで休んでもらおうと思っています。
でもまだ咲いているものは花が終わってからかな?
頭の方をナメクジに少し食べられました。
そんなサボテン今年は多いです。
南米病を安く購入
復活させました。
面白い形の花です。
花サボテンの勢力がかなり増してくてますので、このようなその他サボテンや大きくなるタイプのその他多肉植物は近所に配るかヤフオクか何かで放出して、
これからの季節(梅雨)
大雨に備えて、軒下組(トレー20ケース分)避難場所を確保したいです。
したいところですが、
休日は晴れた日は行事
行事のないときはいつも雨
悲しいです。
でも昨夜から種の整理をしていたら朝になってしまって一睡もできなかったので、今日は大雨でつまらないので、音楽でも流しながら寝てみようかな?
開花ピークを過ぎて
梅雨の時期から、私はサボテンたちを辛めに育てます。(遮光をして断水気味)
エキノプシス系は不死身に近いですが、
ロビビアは蒸れに弱く、すぐ腐ってしまいます。
秋の開花まで休んでもらおうと思っています。
でもまだ咲いているものは花が終わってからかな?
頭の方をナメクジに少し食べられました。
そんなサボテン今年は多いです。
南米病を安く購入
復活させました。
面白い形の花です。
花サボテンの勢力がかなり増してくてますので、このようなその他サボテンや大きくなるタイプのその他多肉植物は近所に配るかヤフオクか何かで放出して、
これからの季節(梅雨)
大雨に備えて、軒下組(トレー20ケース分)避難場所を確保したいです。