毎日10匹以上のナメクジを捕殺しておりますが、昨日から雨でハウスの周りに撒いた薬剤も意味がないうえ、活発化して食害がひどいです。
実生1年の
Lithops optica cv Rubra C81A reddish purple bodies (紅大内玉)
我が家では育てやすく枯れることはないのですが、高価なリトープスのようですね。
私は好みではないですが。
我が家のナメクジはこのような高価なメセン類ばかり狙うんです。
今年はブルゲリを完食
先週は、レガレとアチャベンセが完食されてました。
今日の夜続きを食べていたので、木っ端微塵にしておきました。
味をしめて再びやってくるんです。それを狙い撃ちしてました。
実生1年の
Lithops optica cv Rubra C81A reddish purple bodies (紅大内玉)
我が家では育てやすく枯れることはないのですが、高価なリトープスのようですね。
私は好みではないですが。
我が家のナメクジはこのような高価なメセン類ばかり狙うんです。
今年はブルゲリを完食
先週は、レガレとアチャベンセが完食されてました。
今日の夜続きを食べていたので、木っ端微塵にしておきました。
味をしめて再びやってくるんです。それを狙い撃ちしてました。