7月上旬の大雨の後、猛暑が続き、
その時に、遮光して水を控えたため、いくつか枯れてしまったのですが、今は直射日光栽培再開と頻繁な水やりでみんな元気です。
私の好みが、暑い時期に潜るタイプなので、そのような形ばかりですが、毎朝仕事を行く前に眺めてます。
マライシー
私の大好きな紫勲系(lesliei)
今年の6月に購入、慣らしが必要かな?とは思ったのですが、いきなり直射日光下で土が乾いたら水やりをしています。
菊章玉
こちらも6月に購入、持ってなかったので交配用に2タイプ購入しました。
福来玉
こちらも6月に購入
これの交配相手としての購入でした。
福来玉も好きなリトープスです。
佐藤氏選抜種だそうです。
Lithops salicola(李夫人)も好きです。
麗紅玉
日輪玉
Lealieiの次に好きなリトープスです。
潜る姿が最高で、コレクションしたいです。
やっぱりlealieiが一番好きです。
色々あります。
mixはお遊びです。
何度も言いますが、
我が家の環境では、リトープスは夏遮光して断水すると枯れます。
夏は暑いですが、休眠させずに潅水を続け直射日光に十分当てる事が必要だと思っています。
ただし、停滞水に弱いので、風通し良いことが最大条件だと思います。
今年の秋はマイナーメセンをたくさん播種しますので、リトープスは少ししか播きませんが、
来年は、潜るタイプだけをたくさん播いてみようと思っています。
その時に、遮光して水を控えたため、いくつか枯れてしまったのですが、今は直射日光栽培再開と頻繁な水やりでみんな元気です。
私の好みが、暑い時期に潜るタイプなので、そのような形ばかりですが、毎朝仕事を行く前に眺めてます。
マライシー
私の大好きな紫勲系(lesliei)
今年の6月に購入、慣らしが必要かな?とは思ったのですが、いきなり直射日光下で土が乾いたら水やりをしています。
菊章玉
こちらも6月に購入、持ってなかったので交配用に2タイプ購入しました。
福来玉
こちらも6月に購入
これの交配相手としての購入でした。
福来玉も好きなリトープスです。
佐藤氏選抜種だそうです。
Lithops salicola(李夫人)も好きです。
麗紅玉
日輪玉
Lealieiの次に好きなリトープスです。
潜る姿が最高で、コレクションしたいです。
やっぱりlealieiが一番好きです。
色々あります。
mixはお遊びです。
何度も言いますが、
我が家の環境では、リトープスは夏遮光して断水すると枯れます。
夏は暑いですが、休眠させずに潅水を続け直射日光に十分当てる事が必要だと思っています。
ただし、停滞水に弱いので、風通し良いことが最大条件だと思います。
今年の秋はマイナーメセンをたくさん播種しますので、リトープスは少ししか播きませんが、
来年は、潜るタイプだけをたくさん播いてみようと思っています。