イメージ 11

外気温37度
暑いです。

花サボテンの開花シーズンは終了しました。
開花サイズのサボテンは現在水を控えめにして休眠させてます。
秋までお休みです。

メセン類も一部休眠中です。
こちらも断水気味に管理しています。

イメージ 1

Conophytum burgeri RR1265
ナメクジに食べられず生きています。

イメージ 2

Conophytum achabence Achab se Berg SB1600
とても小さいです。これはまだ6月1日以来水を与えてません。
もう一つ実験台でたまに水を与えているのがいますが、今のところどちらも変わりはないです。

イメージ 3

Conophytum acutum 12km E bitterfontein
こちらも小さいのでナメクジに食べられたら一発でアウトです。

イメージ 4

Conophytum vanheerdei kangnas SB794
よく増えます。

イメージ 5

Conophytum stevens-jonesianum CR1443
休眠しててわかりませんが、可愛いですよ。

イメージ 6

Conophytum pellucidum var. neohallii Makin's plum
生きてますよ。

イメージ 7

Conophytum ratum SH1200

イメージ 8

Cheiridopsis peculiaris
他のケイリドプシスは成長中ですが、これだけ休眠に入ってしまいましたので、断水管理してます。

イメージ 9

Muiria hortenseae
断水中です。

イメージ 10

Monilaria moniliforme

無事夏を越してくれるといいなぁ