私のお気に入り

イメージ 1

Echinopsis obrepanda WR653
実生1年11ヶ月

イメージ 2

Echinopsis tapecuana MN310
実生1年11ヶ月

イメージ 5

Echinopsis leucantha TB343.2
実生1年11ヶ月

イメージ 3

Lobivia ferox v longispina TB397.2
実生1年11ヶ月

イメージ 4

Lobivia pentlandii WR201
実生1年11ヶ月

ロビビアやエキノプシスは花が美しいけど、
私はこの球体がたまらなく好きで、花がない時期でも楽しんでいます。

イメージ 6

エキノプシスのミックス種子より(ケーレス)
ミックスは何かわかりませんが、このようなタイプから

イメージ 7

このような柱タイプまで様々出てきて、実生が楽しいです。
これらは寄せ植えの材料にして、玄関とかに飾る予定です。(とびっきりの美しい花が咲いたらのちに特別扱いになるかもしれませんが)

昨年播いたロビビアたちも暑いのに元気です。

イメージ 8

屋外軒下栽培
直射日光当たっているのによく耐えています。
スパルタ栽培に切り替えてますが、早かったかな?
でも日焼け株はないので、ここまま育てています。

イメージ 9

レブチア・メディオロビビアの育苗箱
これらは強健で、気を使わなくて良いです。

イメージ 10

ロビビアの育苗箱

拡大

イメージ 11

Lobivia tiegeliana v dimorphipetala RH253
なんと美しいんでしょう!

やっぱりロビビアが好き