春から少しずつ実生苗の植え替えをしていますが、ハウスの中は飽和状態ですので、軒下や雨が当たりすぎないような場所で風通しの良い場所に置いています。

イメージ 1

昨年は花サボテンが調子が良かったので、今年は他のサボテンでも挑戦中です。

イメージ 2

リトープスも実験台のひとつ

なお、昨年は完全野ざらし(雨が当たりすぎる場所)では、エキノプシス系以外は梅雨に枯れました。

花サボテンは、適度な水と、風が当たって土が早めに乾燥(停滞水のない)する環境が良いような気がするので、ハウスに入れたものとどちらが成績が良いか実験です。

ただし、梅雨時期は蒸し蒸しするので、野ざらし栽培は危険ですよね。

なお、私は調子の悪いサボテンは雨に当てて刺激を与えて元気にさせています。