今日も雨
植え替えたい宿根草があるけど、今日もできず・・・
仕方がないので、ハウス内で5月と6月に播いたロビビアとスルコレブチアの一部を植え替えてました。
タネを播いて3、4ヶ月なのに、少し特徴の出ているものもあり、植え替えが楽しかったです。
長い刺のロビビア
カールする刺のロビビア
早くもスルコレブチアらしい球体になっています。
水滴が付いているのは、植え替え後、水を与えたから。
花よし、刺よしのスルコレブチア
この勢いだと実生2年で花が咲きそうです。
年々コツを掴んで、成績が良くなってます。
昨年の実生より、明らかに今年の方が成績がいいです。
これが実生の楽しい所。
ぜひ皆さんも実生を!
植え替えたい宿根草があるけど、今日もできず・・・
仕方がないので、ハウス内で5月と6月に播いたロビビアとスルコレブチアの一部を植え替えてました。
タネを播いて3、4ヶ月なのに、少し特徴の出ているものもあり、植え替えが楽しかったです。
長い刺のロビビア
カールする刺のロビビア
早くもスルコレブチアらしい球体になっています。
水滴が付いているのは、植え替え後、水を与えたから。
花よし、刺よしのスルコレブチア
この勢いだと実生2年で花が咲きそうです。
年々コツを掴んで、成績が良くなってます。
昨年の実生より、明らかに今年の方が成績がいいです。
これが実生の楽しい所。
ぜひ皆さんも実生を!