サボテンと会話ができるという訳ではないですが、最低温度が25度以下にならない時は水を与えないようにしていましたが、エキノプシスとその交配種及びロビビアの一部がなんだか私に「水をくれ!」って言っているように見えたので、今日はたっぷり水を与えました。
中には蕾を付けている物もいますし、
ちょっと縮んできた物もいるので、与えました。
エキノプシス属はとても強いサボテンで、水の与えすぎで腐ったのを今まで見たことがありません。逆に屋外雨ざらしの方が生育が良いです。
よって今季から、春~秋は十分水を与えて冬だけ断水(←花を咲かせるには必須)しようと思います。
リトープスは、夏は思いっきり遮光して断水といわれていますが、私は今でも直射日光下で育てて夜に潅水を続けています。(←早く乾くよう風通し良く管理してますが)
中には蕾を付けている物もいますし、
ちょっと縮んできた物もいるので、与えました。
エキノプシス属はとても強いサボテンで、水の与えすぎで腐ったのを今まで見たことがありません。逆に屋外雨ざらしの方が生育が良いです。
よって今季から、春~秋は十分水を与えて冬だけ断水(←花を咲かせるには必須)しようと思います。
リトープスは、夏は思いっきり遮光して断水といわれていますが、私は今でも直射日光下で育てて夜に潅水を続けています。(←早く乾くよう風通し良く管理してますが)