イメージ 1

イメージ 2

名人交配「7-23-4」
体よりも大きな花。大輪でインパクトあります。
現在、我が家の花サボテンは次から次へと蕾が上がり、毎日何かが咲いています。

本とかネットを見ると、夏は断水して休眠させなさい。
と書いてあるけど、昨年いくつかを試しにその通りにしたら弱ってしまいました。
夏の間も根を大事にして、秋に大きく成長させて冬を乗り越えないといけないと思っています。夏休眠させたら、秋からの始動が遅くなって冬までに根が張れなくて、冬にダメージを受けやすいと考えています。

花が次から次へと咲くのに水を少なくしたら弱って当然だと思います。
我が家では冬に水を与えると凍害にあうので控えめにしますが、夏は普通に水を与えています。他のサボテンは全くわかりませんが、花サボテンは風通しが良ければ枯れないと思っています。だから今日も綺麗なお花のためにたっぷり水を与えました。
今でも2日に1回夕方に水を与えています。

でも、これは私の栽培場での話です。
しかもカンで栽培しています。
真似しないでくださいね。

話は変わりますが、

イメージ 3

クワガタが多肉の上に乗っていました。

これからの季節、窓を開けるとカブトムシやクワガタが家に入ってくますが、顔とかに突撃してきて痛いです。