再び日帰り遠征 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

再び日帰り遠征

先週の遠征は、右京ノ介さんとバッティングしてあまり成果がなかったので、昨日再び別方面に遠征してみました。


家からまず3時間ほど走り、一番遠い店に最初に入り、あとはその途中の店を戻りながら回るというスケジュールにしてみました。


その最初の店が、超ダメダメ。4月に行ったときに良い物が沢山あったので、期待して入ったら見事にスカ。文庫の1冊もせどれませんでした。

悔し紛れに、読みたかった本をプロパー(といっても新刊なのでけっこうな値段)で買って退散。


レッドゾーン(上)/真山 仁
レッドゾーン(下)/真山 仁

映画「ハゲタカ」が見たいのですが、なかなか行く時間がとれずそのままになっていますので、まずは本から。

ハゲタカ(上) (講談社文庫)/真山 仁

ハゲタカ2(上) (講談社文庫)/真山 仁

久々に、文庫4冊一気読みしました。

読後のものは、ネット古書店シロクマ堂 にて上下セットのコレクター商品として販売中です。

よろしければどうぞ。


再び遠征のハナシ。

次に向かった店は、カーナビに電話番号を入力しても表示できず。

住所も地番ナシ。

店に直接電話をかけたところ、バイパス沿いのマックスバリュやマクドナルドのあるショッピングモールの一角です、と言われ、その話をもとに探すと、草原(畑?)の真ん中にドーンと出現したショッピングモールでした。

しかも、ブックオフではほぼ100%見かける「本」「お売りください」の看板が出ておらず、なんだかとても地味な店舗でした。前回の遠征のときにどうしても見つけられなかった店でしたが、ようやくわかりました。品揃えは普通レベル。


その後、自宅方向に戻りつつ数件買い物。「これ!」といったお宝は見つからず、回転の早そうなものを中心に物色。


ひどかったのは、最後から2軒目に行った店。

店内に入って2,3分で、くしゃみ連発。本を選んでいる時も鼻水がぐじゅぐじゅ。何かのアレルギー物質が浮遊していたようです。店を出てからもなんとなくアレルギー症状が消えず、夜寝る頃まであちこちが痒かったです。

基本的に、本は好きなんですが、訳のわからない汚れを見た時とか、目に見えない物質が付着していると感じる時、ちょっと嫌になることがあります。


遠くにいったわりには、成果少なく約60冊ほどの仕入れ。でも、天気が良かったので良いドライブになりました。