せどり女一人旅(1)
せどり・女・一人旅
せどり女・一人旅
せどり・女・一人・旅
どう区切って読んでもよいのですが、とにかく旅に出てきました。
4月の後半、家庭を捨て(?)オンナひとり、3泊の旅でした。
仕入れという大義名分があったこその旅ともいえましょうね。
子どもがまだ家にいて、夫も働いていて、
友達との温泉旅行でもない旅をする40オンナというのは新種の旅人かもしれません。
カーナビとネットブック(イーモバ契約中)を頼りに、ひたすら仕入れの旅。
当然、観光地といわれる場所には足を踏み入れていません。
買える店もあれば、ダメな店もあり(・・・当然か)、
足(クルマ)の向くまま旅をしてきました。
帰宅後、出品したのは約140冊。
しかし、回転系のストック本もけっこうあるので、売れたら補充という
感じで200冊ほど仕入れました。
3日で200冊って・・・
ガソリン代と宿代でトントンってとこかな。
経済的にはワリが合うという気もしれませんが、命の洗濯にはなりました。
あと、クラシック音楽の楽譜がたくさん仕入れられました。
こちらはヤフオクへ出品予定なのですが、写真撮影がまだ・・・・
人気の出そうな有名曲のものは、自分でも欲しかったものも多数あり
(楽譜ってわりと高くて、買いたくても買えないものなんですよ)
それは、売り上げ的にはもったいないけど、自分でキープ。
- ウィーン原典版(100) ショパン バラード集
- ¥2,520
- Amazon.co.jp
- ウィーン原典版(61) ショパン スケルツォ集 (ウィーン原典版 61)
- ¥3,360
- Amazon.co.jp
じゃあ、このシロクマ堂店主がこんな難曲をばりばりと弾きこなしているのか
というと、当然そういうわけではなく、
練習を始めると、「あれ?こんな曲だった?全然違うんだけど・・・」
という情けない状態です。
トシをとって、気が長くなった分、半年後、一年後にポロンポロンと
弾けるようになればいいな、というのんびりした話です。
タイトルに(1)とつけたので、
この旅についてはもう一回くらい書いてみようと思います。