メール便のトラブル中 | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

メール便のトラブル中

Amazonでは、振込み遅延障害が発生し、困っている人、怒っている人が


多数出ているようですが、


私は、メール便のトラブルでちょっと困っています。


経緯はこんな感じ。


昨年12月21日:発送


12月28日:お客様より未着の連絡


荷物番号で検索したところ、12月25日に配達したものの返送。


住所(番地・建物名・部屋番号)を確認したところ、間違いはなし。


ヤマト運輸に電話したところ、


「返送理由は、荷物に記入されているので実物を見ないとわからない。


年末の混雑に加え、週初の雪で交通障害が発生しているので通常より


到着が遅れている。もう少し待って欲しい」 とのこと。


12月29日 30日と返送を待つが、届かず。


再度ヤマト運輸に連絡したところ営業所内を点検してくれたが、


やはり見つからず。


30日の午後になって「これはいかん」ということで


別のマーケットプレイス出品者から同タイトルの商品を購入してお客様に発送。


また、お客様にはご迷惑をお詫びしたことをお詫びし、購入金額および送料を全額返金。


ここで千円超の損失


30日以降は、お正月準備のどさくさで処理の余裕なし。


お正月が明けて、「あっ、そういえば」と思い出したのが1月5日。


ヤマト運輸に改めて電話をかけて、返送の荷物がまだ着いていないことを訴える。


返送した営業所にも確認をとってくれるとのこと。


1月6日、返送作業を行った営業所から電話あり。


先方は平謝り。


可能性としては、「誤仕分け」ではないかとのこと。


荷物が見つかる可能性はあるというニュアンス。


でも「ま、それでいいです」と言うわけにもいかず、


「遅れたことは仕方がないけれど、その荷物を私のもとに返してください」


とお願い。


引き続き調査します、ということだったけど、それから3日たった今日も


まだ連絡がない。


年齢が進むと共に怒りっぽくなくなってきた私ですが、ちょっと腹が立ってきました。


今まで数千通のメールを安価に早く届けてくれたことはとても感謝していますが、


数千分の1という確率にせよ、荷物の紛失はいただけないです。


高額商品を送るのは危険だなー、とぼんやりと考えていたのですが、


値段の安さと自宅に集荷に来てくれる便利さに負けて、


今日も高額商品をメール便で送ってしまった私ですが・・・


明日、もう一回ヤマト運輸に電話してみようっと。