ブックオフの変化? | ネット古書店 シロクマ堂のせどり日記 

ブックオフの変化?

古書店は、なぜか、トイレの使用に冷淡です。


私がよく行く店では、


A店:施錠。トイレを使いたいときは店員に言うと鍵を開けてくれる。


B店:客用トイレなし。(隣にホームセンター有り)


C店:客用トイレなし。(隣にコンビニ有り)


D店:ドアに「使用前に店員に声をかけてください」とあるが、無施錠のため事実上開放状態。


E店:不明(トイレみあたらず)


F店:なし(一度切迫して聞いたところ「ありません」と冷たい返事)


G店:なし(同上)


H店:あり(ただし玄関外にある!寒かった)


BとC以外はブックオフです。


しかし、一番良く足を運ぶA店で最近変化がありました。


施錠してあったドアが撤去されました。


撤去されたドアの向こうを除いてみると、


正面にトイレのドア、その隣に従業員用の部屋(ロッカールーム?)が


ありました。


外から見ただけですが、決して汚いから隠したという感じではなく、


清潔そうに見えました。


A店は一昨年今の建物に移り、その前は別の場所で営業していましたが


どちらの場所でも「トイレは簡単には使わせないぞ!」というスタンスだったので


何かが変わったと感じました。